村上春樹
【ランニングと音楽】 ついに2018年8月5日、あの村上春樹がDJをつとめるラジオ放送『村上RADIO』が放送されました。先週は前週祭として「プレスペシャル特番」が流れていましたが、今回は村上春樹さん本人がDJを務めました。(※前回のプレスペシャル放送の曲…
【プレスペシャル放送】 いよいよ来週に迫った、あの村上春樹がDJをつとめるラジオ放送『村上RADIO』。8月5日放送予定の本編を控えています。本日は前週祭として「プレスペシャル特番」が流れていました。パーソナリティーは坂本美雨と小説家の小川哲さん。 …
【画家の男が主人公】 ついに村上春樹の最新作『騎士団長殺し(英題:Killing Commendatore)』が発売されました。 近くに深夜から発売しているところを見つけたので早速購入し、はじめの5章分ほど(約100ページ程度)を読んでみたので軽く紹介したいと思いま…
【ゲイが登場する短編小説】 もうすぐ村上春樹さんの長編小説が発売されるということで、僕が特にお気に入りの短編小説を一つ紹介したいと思います。 今回紹介するのは『東京奇譚集』から「偶然の旅人」というタイトルの短編小説。ゲイやジャズが冴える名作…
【村上春樹も影響を受けた作家】 今回紹介するのは、現代アメリカ文学を体現する小説家の一人であるカート・ヴォネガットの卒業式スピーチをまとめた本です。カート・ヴォネガットといえば、『タイタンの妖女』『猫のゆりかご』『スローターハウス5』 等の衝…
【新刊のタイトルも発表】 新潮社から、村上春樹さんの新作についての詳細が発表されました。 出版は新潮社からとなるようです。新潮社によると、タイトルは『騎士団長殺し』になると発表されました。 全2冊の長編小説であり、「第1部 顕(あらわ)れるイ…
『女のいない男たち』を含む短篇集が電子書籍に ノーベル賞の話題を村上春樹さんがかっさらう時期がやってきました。 本人はこんな形で話題にされるのが嫌でしょうがないらしいようですが・・。そんな中、久々にAmazonのキンドルストアで色々探していたとこ…
【村上春樹のインタビューを読んで】 本日6/15、MONKEY Vol.9 短篇小説のつくり方が発売されました。MONKEYを購入するのはMONKEY Vol.6 音楽の聞こえる話以来ですが、短編小説を書くことに僕自身非常に興味があるので、久々に手を伸ばしてしまいました。 『M…
【村上春樹とKindle】 AmazonのKindleアプリから突然通知があったので何かと思ってチェックすると、村上春樹の初期三部作が電子書籍で配信されるという内容でした。せっかくのなので軽く紹介したいと思います。 【村上春樹とKindle】 【村上春樹の初期作品が…
【海外で評価も良い作家】 今や日本を代表する作家、村上春樹。彼は日本のメディアに自分から登場することはめったにありません。しかし海外、特にアメリカのメディアには比較的協力的であり、ニューヨークタイムスにコラムを投稿したり、短編小説を寄稿した…
【アマゾンや講談社からe-bookが】 村上春樹といえば、レコードや万年筆、MDプレーヤー等を使い続け、アナログ的なものへのこだわりを強く匂わす作家でした。しかし、最近ではiPodで音楽を聞きながらランニング、Macで小説を書いていることを明かしたり、意…
【オウム真理教と小説家】 日本を震撼させた地下鉄サリン事件から21年と一月。阪神大震災から立て続けに起こった最も大きな悲劇の一つです。 熊本地震での混乱を見ていると、どうしても一月前にKindleで読み返したこの本について書かなければ、という思いに…