世界のねじを巻くブログ

ゲイが独自の視点で、海外記事/映画/書評/音楽/電子書籍/Lifehack/Podcastなどについてお伝えします。ポッドキャスト「ねじまきラジオ」配信中。

Android版「Shazam」が流れる音楽をオートで記録

【自動モードがアップデート】

 流れる音楽の曲名を一瞬にして見つけてくれる魔法のようなアプリ、「Shazam」。
今回Android版がアップデートによりさらに強化されました。

【Shazamとは?】

まず「Shazam」を知らない方は下記の記事が良くまとまっているので一読を。

簡単にいえば、スマホに音楽を聞かせるだけで、その曲名を即座に見つけてくれるアプリです。

見つけた後は、Amazon Musicなり、iTunesなり、レコチョクなりですぐに一曲から購入することも可能。
またフェイスブックを登録することにより、友達が検索した曲を知ることもできます。

iOS版

Shazam - 音楽認識

Shazam - 音楽認識

  • Shazam Entertainment Ltd.
  • ミュージック
  • 無料

Android版

 設定を変えれば位置情報まで記録してくれるので、
「銀座の高級レストランでフランクシナトラが絶妙にマッチしていたなぁ」
等思い返すこともできます。

競合アプリとして鼻歌も検知できる「SoundHound」なるものがありますが、
下記の記事によると、単純に流れている音を探知する場合には、
Shazamの方が性能が良いようです。

【音響実験】「SoundHound」 vs 「Shazam」 性能がいいのはどっち? | カフェとゲームとワンちゃんと…(謎

【アップデートで追加された「自動モード」】

本題に入りますが、今回Android版アップデートで追加されたのは、「自動モード」です。(調べてみると、iOS版には以前からあるモードのようです)

その名の通り、起動して「自動モード」をオンにしておけば、
バックグラウンドで流れる曲を認識し続けてくれるという優れ機能。
以前までは、毎回曲ごとにタップして待って→認識→タップして待って→認識・・という流れが必要でした。

この機能により、ロック画面でも、他のアプリを触っていても、画面をオフにしていてもバックグラウンドで自動で曲を認識し続けてくれます。

実際にやってみましたが、適当にスマホを放っておいても、流した曲を全て認識してくれていました。

どうやら、「自動モード」では、認識力は通常の一曲ずつのモードよりも劣るそうですが、それでもかなり使えます。

・手が離せないドライブ中

・FacebookやTwitter,はてなブログ等他のアプリに夢中になっている時

・ロックバーやジャズ喫茶等音楽が次々と流れる場所

 上記のような場面で絶大な効果を発揮しそうです。

 また以前では端末ごとに記録され、スマホを機種変更してしまうと、以前のスマホにしか記録したデータが残らなかったのですが、いつの間にかアカウントを登録することにより、データを統一できるようになったようです。
僕もさっそく古い機種のデータも同期しておきました。

 履歴を見ていると、
アメリカ旅行最後の日にバーで流れていたローリングストーンズの「Monkey Man」を発見。あの頃を思い出せば、どんなストレスも吹っ飛びそうです。

【音楽ファン必須】

いかがだったでしょうか?
音楽好きなら必須のアプリです。
せっかくなので、音楽は思い出として残るよう、記録しましょう。
無料でダウンロードできるのでおすすめです。

ポッドキャストやってます!名曲紹介コーナーもぜひ!

iPhone/iTunesで聴く→ https://itunes.apple.com/jp/podcast/世界のねじを巻くラジオ-ゲイのねじまきラジオ/id1409236261?l=en 

Spotifyで聴く→https://open.spotify.com/show/6ComJ7U0Y0yJ9DM1eEt9jj?si=FlR5lp6VTQuDe86DH125VA