世界のねじを巻くブログ

ゲイが独自の視点で、海外記事/映画/書評/音楽/電子書籍/Lifehack/Podcastなどについてお伝えします。ポッドキャスト「ねじまきラジオ」配信中。

『やりたいことリスト』10月の振り返りと、11月の目標について

【バケットリスト進捗報告】

 ついに11月に突入しました。今年も残すところ、なんとあと2カ月。
10月もあっという間に過ぎ去ってしまったので、ここで10月分の「バケットリスト」振り返りと11月の目標を書いていきたいと思います。

前々回の9月までの「やりたいことリスト」振り返りはこちら。

 

【10月の振り返り】

まず、10月の「やりたいことリスト」達成状況から振り返ってみます。

  1. 五感を鍛える
    ⇒未達。本を色々読んだり、それぞれの五感を意識したりはしていますが、まだはっきり"鍛えた"といえる状況ではありません。

  2. 瞑想を習慣付ける
    ⇒寝る前に10分~15分程度の瞑想を一ヶ月続けました。
     記事も書いてみましたので、気になる方は下記をご覧ください。

  3. 岩盤浴で日頃の疲れを癒す
    友人と人生初の岩盤浴に行ってきました。
  4. ポッドキャストを始める
    ⇒まだ始められていませんが、いくつか準備を行いました。

  5. アロマを日常的に使ってみる
    ⇒寝る前にAmazonで購入したアロマオイルを、数滴たらしてから寝たり、ブログを書く前にレモンの精油を嗅いだりして使っています。匂いは思った以上に脳に働きかけてくれますね。寝る前のお気に入りは香りはローズゼラニウム
    アロマオイルは決して女性だけのアイテムじゃありません。 

【11月の目標】

 最後に、2017年11月の目標を書いていきたいと思います。

  1. マラソンでサブ3.5(3時間30分切り)を達成する
    11月は神戸マラソン。かなり厳しいタイムですが、なんとか達成したいです

  2. お洒落なオイスターバーで牡蠣を食べる
    そろそろ牡蠣がおいしい季節になってきたのでそろそろ友人と食べに行きます。

    f:id:popmusik3141:20171101213718p:plain

  3. 鍼灸を受けてみる
    見た目は痛そうですが、疲労の貯まったマラソン後に受けてみようかと思います。

  4. 擬音語、擬態語をうまく使えるようになる
    文章でも会話でも、擬音語/擬態語を意識して使っていくつもりです。

  5. 五感を研ぎ澄ませる
    10月で達成できなかったので、継続。
    本だけでなく、体験も含め、五感を研ぎ澄ましていきたいと思います。

  6. ポッドキャストを始める
    ポッドキャスト、引き続き準備を進めていきたいです。

  7. ブログ記事を合計365件を書いてみる
    現在362記事目。今月中には達成できそうです。まさかこんなに書くとはね笑

11月は7つの目標を立ててみました。果てしてどのぐらい達成できるか、楽しみです。

【みなさんもぜひ!】

 「普段やることがない」「生活にハリが感じられない」「刺激が欲しい」そんなことを思いながら過ごしている方は、ぜひ"死ぬまでにやりたいことリスト"を書いて、一つずつクリアしていってみてはいかがでしょうか?

瞑想を一ヶ月間続けて感じた感想・変化をまとめてみた

【マインドフルネス体験】

「瞑想」と聞いて、みなさんはどういったイメージを持たれるでしょうか?
数年前までなら、修行僧や芸術家、ヒッピーががやる"怪しいもの"的なイメージはあったかと思います。
しかし、最近では「マインドフルネス」という言葉が流行り、アメリカのハーバード大学やアメリカのCEOが積極的に瞑想を薦めていたりして、一般的に普及しつつもあります。

 「死ぬまでにやりたいことリスト」のうちで、10月に達成したい目標として、「瞑想を習慣づける」というのを書いていました。

10月の間に、実際に一ヶ月継続して瞑想を続けてみましたので、感想を書きたいと思います。

【瞑想が続かない理由】

実は以前から瞑想は気が向いた時にやっていましたが、毎日継続は難しく、習慣とは言いがたいレベルでの実行でした。

瞑想が続かない理由として、下記が挙げられると思います。

  • 寝る前にやるのに少し手間がかかるから
  • どうせなら寝てしまおうとしてしまう
  • 続けたいが、なぜか忘れてしまいがち

そのため、スマホアプリの『Insight Timer』という瞑想タイマーアプリを使用して、習慣づけようと試みました。

瞑想タイマーアプリ

ただ起動して、上記のようなタイマーで時間を設定し、終わった時間を記録するだけ。
自動的に記録を残してくれます。

こちらが実際の記録となります。

Insight timer

数年前からちょびちょび記録しているので、何だかんだで97回ほど、累計20時間近く瞑想しています。

はじめての方には音声ガイドを聞きながら瞑想することもできるし、
GPSで近くの瞑想を終えたひとに挨拶を送ることもできます。
非常にシンプルで面白いアプリです。

【実際にやってみた感想】

さっそく、一ヶ月やってみた感想を、箇条書きで書いてみたいと思います。

  • 寝付きが断然に良くなった
  • 翌日の起床が楽
  • イライラが減った
  • たまにランニングをした後のような快楽を感じられる
  • 予想外のことが起こっても、自然に対処出来るようになった
  • アルコール・お酒を飲んで瞑想すると、酔いが首の奥から湧き上がってくるような感覚があった
  • 昔の記憶が急に蘇ることがあった
  • 15分ぐらい経つと、たまにクラッと自分の身体が揺れたような錯覚に襲われることがたまにあった

個人的に一番効果を感じたのは、「寝付きが良くなった」という点です。
僕自身、昔から寝るのが下手くそなため、ベッドに入ってから数時間何もせずに過ごしてしまう、なんてことがザラにあります。

そんなとき、グダグダ本を読んだりせずに瞑想をすると、自然と心が落ち着き、寝る体勢に心が落ち着きます。

f:id:popmusik3141:20171101001859p:plain

 

【瞑想をする理由】

やるべきことに常に迫られてしまいがちな現代、「何もしない時間」が持てるというのはすごく大切なことだと個人的には思いました。

よく「心の筋トレ」と表現されることがある瞑想ですが、少し意味が理解できた気がします。
他の方の体験談も読んでみたいですね。

今回、10月の目標「瞑想を習慣づける」を無事達成することはできましたが、
今後も引き続き瞑想を続けたいと思います。
きっかけは「有名人やシリコンバレーではやっているから」「ストレスが貯まっているから」等なんでいいと思うので、興味のある方はぜひトライしてみてください。

ポッドキャストはじめました。

「こいつどんな声しとんねん!」と思った方はぜひ聴いてみてください。

iPhone/iTunesで聴く→ https://itunes.apple.com/jp/podcast/世界のねじを巻くラジオ-ゲイのねじまきラジオ/id1409236261?l=en 

Spotifyで聴く→https://open.spotify.com/show/6ComJ7U0Y0yJ9DM1eEt9jj?si=FlR5lp6VTQuDe86DH125VA
「世界のねじを巻くラジオ」で検索してみてください。
世界のねじを巻くラジオ【ゲイのねじまきラジオ】

※追記(2019.3.3): 世界一周旅行中にもマインドフルネスを実践してます。
孤独や不安を感じるときでも、瞑想を5分ほどすれば落ち着きを取り戻せるのでほんとに重宝してます。旅人の方もぜひ笑

 

ヘッドスペースの瞑想ガイドを観た感想【Netflix】 - 世界のねじを巻くブログ

『やりたいことリスト』の振り返りと、10月の目標について

【バケットリストの進捗報告】

2017年も残るところあと二ヶ月。
しばらくブログで触れていなかった「やりたいことリスト」の達成状況を書いてみたいと思います。

また、ある程度「いつまでにやるか」を決めておかないと放置してしまいがちなので、
毎月3~5個ぐらいを目標に、やりたいことリストを達成していくことにしました。

 

【9月までの振り返り】

まずは9月までの振り返りから。

  1. ラフティングを体験する
    →台風で荒れ狂う吉野川を激流ラフティング。これは楽しかった!水は恐ろしい。
  2. ブログでリアルな友達を作り、会ってみる
    バケットリスト繋がりで、とあるブロガーの方と交流。
    目標達成に向けて燃える、紳士な方でした。ぜひまた会いましょう!
    この方の下記記事が、今回の振り返りと目標を書くきっかけにもなりました。


  3. U2のコンサートに行く

     夢であったU2のコンサートに行ってきました。しかもヨーロッパで。
    人生のハイライトの一つになるでしょう。

  4. 武道館でコンサートを観る
    Stingのコンサートを念願の武道館で体験。60歳なのに衰えが見えなかったです。
    武道館はハコが小さく、音もクリアでした。
    あそこで柔道などの武道が行われているとは信じられません。

    こんなところでしょうか。数は少ないですが、U2のコンサートに行けたのが何よりの収穫です。

増やしたリストは下記。まだまだ出てきますね。

  • 電報を打ってみる
    江戸川乱歩好きなら一度は試してみたいと思うであろう、電報。
    どうせなら友人の結婚式でやってみたいですね。
  • 映画「アマデウス」の舞台であるエステート劇場に行く
    こちらの方のブログを見て、本当に行ってみたいなと思いました。

    映画「アマデウス」の舞台であるエステート劇場に行った話 - それでもかぶはぬけません

  • きゅうりの輪切りを"トントントン"と出来るようになる
  • 包丁でリンゴの皮剥きを素早く出来るようになる 
  • 立川シネマシティの「極上爆音上映」で映画を観てみる

やりたいことリストは増える一方です。笑

【10月の目標】

  1. 五感を鍛える
    普段何気なく使っている「五感」。色んな方法で鍛えてみようかと。
  2. 瞑想を習慣付ける
    寝る前にたまにやっていましたが、毎日一ヶ月間続けてみたいと思います。
  3. 岩盤浴で日頃の疲れを癒す
    一度行ってみたい。近くに大型銭湯があるので、今月トライしてみます。
  4. ポッドキャストを始める
    ちょっと躊躇してますが、やってみたいですね。
    作業としてもそれほど手間はかかりませんし。
  5. アロマを日常的に使ってみる
    これは1番の「五感」と併せて。精油はとりあえず数種類入ったセットを買ってみました。

どれも時間的にも金銭的にも無理のない、達成可能なものから5つ選んでみました。

【読者の方もぜひ!】

「死ぬまでにやりたいことリスト」、の達成状況、いかがだったでしょうか?
このブログを見てくれている読者の方も、ぜひ挑戦してみてください!

実際にトライし、感想を書いた記事は下記のカテゴリーにまとめているので、
よければ下のリンクを読んでみてください。

死ぬまでにやりたいことリスト100【バケットリスト】 カテゴリーの記事一覧 - 世界のねじを巻くブロ


お知らせ:やりたいことリストを一緒に達成してくれる方、募集中です。
「これやりたい!」ってものがあれば、

beyourself3141@excite.co.jpへぜひご連絡下さい。

横尾忠則現代美術館に行ってきた【ヨコオ・ワールドツアー】

【アルバムジャケットも有名】

 先週、数年前からずっと行こうと思っており、「やりたいことリスト100」にも入っていた横尾忠則美術館に行ってきました。

横尾忠則さんの作品は「Y字路」シリーズや「三島由紀夫」のモチーフ画が有名な芸術家。
それだけでなく、ロックのアルバムアートワークで印象的な作品も創り上げています。

横尾忠則美術館ヨコオワールドツアー

僕が訪れた日は、
開館5周年を記念し「ヨコオ・ワールドツアー」の展示がおこなわれていました。


横尾忠則とえいば、あるものを独自に変換し、編集して自分の作品にモチーフとして取り込むという手法がよく用いられるのですが、その元ネタも豊富な海外旅行の経験から来たもののようです。

展示室の中は撮影不可なため写真はありませんが、どの絵も本当に強烈でした。

横尾忠則がピカソに影響されて描いた絵や、
インドに7回も訪れたことによる作風の変化など、意識の変遷が興味深く、
絵画に詳しくなくても、純粋に楽しめる美術館でした。

洞窟やリゾート地のイメージなど、何度も繰り返し使われるモチーフも
”異世界感”をくっきり切り取っており、その常識を飛び越えた視点にも感嘆させられました。

横尾さんはあの江戸川乱歩の著作にも影響も受けているそうで、
僕が横尾忠則の作品に惹かれるのはそういった”怪しい”魅力にあるのかもしれません。

絵画|コレクション 横尾忠則現代美術館

 

【Ayuoのスペシャルライブ】

ちょうど訪れた日に、サイケデリック・ムーブメント真っ只中のニューヨークで小中学生時代を過ごしたという音楽家Ayuoさんのイベントが開催されていました。

「子どもの目から見たサイケデリック文化」と題されたスペシャルライブ&トークショーで、当時Ayuoさんが学生でだった視点から見たドラッグカルチャーの話や、LSDをやった時の体験談など濃い内容のトークショー。

・日本ではサイケデリックバンドと認識されているドアーズは、当時のNYではどちらかというとアイドル扱いだった。

アメリカの大学でLSDをばらまき始めたのはCIA?→反戦運動が集中しすぎないように
という話も非常に印象的。

Ayuoさんオリジナルの曲やシドバレットの「Late Nights」やPrinceの曲まで披露。
無料のコンサートなのに40分間至福の体験でした。。

【王子動物園もおすすめ】

 横尾忠則現代美術館5周年を記念して行われる、
今回の「ヨコオ・ワールドツアー」展は2017年4月15日~8月20日まで。
まだまだ余裕があるので気になる方はぜひ。
ヨコオタダノリ美術館に行く予定の方は、すぐ近くにある
「神戸市立王子動物園」や「神戸文学館」もあわせて訪れてみてください。

横尾忠則さんといえば、下記のジャケットが特に有名ですね。

ロータスの伝説 完全版 -HYBRID 4.0-(完全生産限定盤)

ロータスの伝説 完全版 -HYBRID 4.0-(完全生産限定盤)

アガルタ

アガルタ

ミスチルのアルバムジャケットに関する記事もぜひ。

やりたいことリストの振り返りと2017年の抱負・目標

【バケットリストを振り返った感想】

今年も残すところあと2日。
せっかくなので、2016年の振り返りと、2017年の目標を書きたいと思います。

2016年に公開した「死ぬまでにやりたいことリスト100」。初めての方は下記の記事をどうぞ。

何だかんだで色々あった年でした。

まずはずっと憧れだったのサマソニから。
Radioheadやアンダーワールド、メタファイブがかっこよすぎました。

他にもケミカルブラザーズやゼルダの伝説のコンサート等色々なライブに参戦。

 また、21世紀美術館や、直島へアートを巡る旅も充実。

4DX映画も観ることが出来ました。

ゴールド免許も無事取得。

他にも筆記体が書けるようになったり。

このブログでも同時接続100人/リアルタイムを達成できたり、
様々な興味深い反応・コメントを頂いたり。
ブログをやっていて本当に良かったな、と改めて思いました。

他にも達成したことは下記の記事の下部にまとめていますので、
気になった方は合わせてご覧下さい。

【来年の抱負・目標】

「死ぬまでにやりたいことリスト100」の中で特にこれを達成したい!

という項目を抜き出してリストアップしてみました。

  • 一日に三本以上映画館で映画を見る
    映画好きなんですが、いまだに映画館では一日2本までしか見たことがありません。時間さえあれば達成できるので、ぜひ2017年にやってみようと思います。
  • スピッツのコンサートに行く
    今年はスピッツ結成30周年!おそらく大々的にツアーもやるはず。
    行くなら今年しかないでしょう。チケットが取れないなら遠征も視野に入れています。
  • フジロックに行く
    去年サマソニに行くことが出来たので、今年はフジロックへ!
    まあ、ラインナップによって検討したいと思います。
  • CoCo壱番屋で贅沢にトッピングを頼んでみる
    これも飲み会代を一回削れば簡単に達成可能。
    一人で行くのもあれなので、友達を連れて行きたいと思います。
  • 鍼灸を受けてみる
    自転車で近くの針灸屋さんを見るたびに「行きたいな」と思っていましたが、結局行かずじまい。今年こそは!
  • 岩盤浴で日頃の疲れを癒す
    これも同じく。
  • お洒落なオイスターバーで牡蠣を食べる
    今年にも何度か行こうかという話が出たんですが、結局おじゃんに。
    これは冬のうちにいこうと思います
  • フルマラソンをサブ3.5(3時間30分以内)で完走する
    個人的にどうしても越えたい壁がこれ。
    努力しないと達成できないギリギリのラインだと思うので、なんとか達成したいところ。今のところサブ4です。
  • 電子書籍を出版する
    下手くそな文章でもいいので、世に本を出してみようと企んでいます。
    今年「作家デビュー」なるか。
  • ブログ記事合計365件を書いてみる
    今のところ一日1記事ペースで書けているので、今年の5月までには達成できるはず。
  • サブブログも運営してみる
    365記事書いて一区切りしたら、写真ブログが小説のブログの立ち上げを検討しています。
  • 一眼レフを購入し、こだわりの写真を取れるようになる
    ボーナスを使って一眼レフは購入したので、あとは写真のテクニックを上げて納得のいく写真を撮れるようにするのみ。
  • 任天堂NX(正式名称はNintendo Switch)を買って友達と楽しむ
    2017年といえば、任天堂の次世代ハードであるニンテンドースイッチが発売されます。ゲーム好きの友達も多く購入はほぼ確定しているので、これは達成したようなもの。据え置きにもポータブル機にもなるので本当に楽しみです。
  • 富士急ハイランドに行き、「FUJIYAMA」に乗る
    富士急ハイランド、何度も行く計画を立てたのですが、友達との予定があわず2016年は断念。今年こそは!
  • 瞑想を習慣付ける
    月2~3回思いついたようやるのですが、もっと回数を増やしたいと思います。
  • 恩師に会いに行く
    教師を目指す友達が母校をめぐる旅を計画しているようなので、くっついて恩師に会いに行きたいと思います。
  • ブログでリアルな友達を作り、会ってみる
    これはぜひやってみたいです。
    東京では頻繁にオフ会が開催されているようですが、関西でもブロガーのオフ会はないんでしょうか?

やっぱりやりたいことを漫然と思うだけではなく、
リストとしてまとめておくと、実際に行動に移しやすくなります。
みなさんもぜひ、「2017年やりたいことリスト」をまとめてみてはいかがでしょうか?

今週のお題「2017年にやりたいこと」

【協力してくれる方募集中!】

実際にやってみた感想を書いた記事は下記のカテゴリにまとめていますので、
もしよかったら下記のリンクに目を通してみてください。

死ぬまでにやりたいことリスト100【バケットリスト】 カテゴリーの記事一覧 - 世界のねじを巻くブロ

最後に:上記のやりたいことリストを一緒に叶えてくれる方、絶賛募集中です。
「これはやってみたい!」ってものがあれば、

beyourself3141@excite.co.jpへぜひご連絡下さい。

来年も「世界のねじを巻くブログ」をよろしくお願い致します=

やらないことリストをつくってみた【NOT TO DOリスト】

【しないことリストとは】

 「やりたいことリスト」の正反対である「やらないことリスト」。
何かを成し遂げるための「やりたいことリスト」とは異なり、自分の生活習慣の中で、やめたいことやムダなことを省くことを目的としたものです。

作り方は至ってはシンプル。

自分の普段の生活を振り返り、
「やめたい習慣」や「無駄な時間を喰っていること」を描きだすだけです。

僕も昔に「やりたいことリスト」を書いていますが、より人生を効率的にするため、今回「やらないことリスト」を書いてみました。

【やらないことリストまとめ】

  1. 電車での雑魚寝
  2. 無駄なネットブラウジング
  3. 不必要なマルチタスク
  4. ウォークマンの無駄な曲の入れ替え
  5. 足をクロスさせる座り方
  6. 部屋を散らかしたままにすること
  7. 簡単に物事を諦めること
  8. 冷めた態度
  9. 午前3時以降の夜更かし
  10. 不必要な自慢をすること
  11. ブログ記事作成中に別のことをすること
  12. 適当にあしらうこと
  13. ボソボソ話すこと
  14. 構成を考えず話すこと
  15. いつもの語彙しか使わず話すこと
  16. 頑固な態度をとること
  17. 3日以上運動しないこと
  18. ノリが悪いこと
  19. 下ネタを連発すること
  20. 自分を卑下すること
  21. 都合が悪くなるとふさぎこむこと
  22. 深夜にマイナスなことを考えること
  23. 不必要な残業をすること
  24. まだ読める本があるのに本を買うこと
  25. まだ聴いてないCDがあるのにCDを買うこと
  26. ファッションに気を遣わないこと
  27. 「普通~」と言うこと
  28. 「絶対~」と言うこと
  29. メールを頻繁にチェックすること
  30. SNSを頻繁にチェックすること
  31. Googleアナリティクスやブログのアクセスを気にすること
  32. 三次会に行くこと

【実際に書いてみた感想】

 自分の日常を振り返り、無駄なことを書きだしてみると案外沢山見つかりました。
確かにこれをやらない、とあらかじめ決めておくと、
実際それをしてしまいそうな状況になったときにこのリストを思い出し、踏みとどまることが出来そうです。
 
「やりたいことリスト」ってなんだかんだ達成しようとすると、
ある程度の期間や準備が必要なものが多いかと思います、
 
でもその点、「やらないことリスト」は
いまやってしまっている悪い習慣や無駄な行動をやめるだけなので、
敷居は低いかと思います。
 
実際にスマホや手帳のすみっこにでも書き出して、
一週間毎日見返してみてはいかがでしょうか。

いざその行動をしてしまいそうになったときに、はっと思いだすと、うまくやめることができるかもしれません。

またそれだけでなく、やるかやらないかの判断をするコストやストレスからも解放されるのではないでしょうか。

実際、すぐこの「しないことリスト」を実行に移すことはできないと思いますが、可能な限り、このリストを思い返して無駄なことを止めていいく習慣を作りたいと思います。

まだまだ「しないことリスト」の例は沢山見つかると思いますので、
随時更新していきます。

【Kindle本もぜひ】

いかがだったでしょうか?
人生をより充実させるためには、無駄なことは可能な限りしない・やらないことが大切です。
「やらない」と決めたことを箇条書きにして、それに関しては目もかけない、ということを習慣づけると、人生の無駄が大幅に省けるはずです。

「ミニマリスト」というのが一時期流行りましたが、このやらないことリストを突き詰めれば、それに近づくのかもしれません。

みなさんもぜひ「しないことリスト」、作ってみてはいかがでしょうか?

あなたの仕事に革命を起こす!「しないことリスト」

「死ぬまでにやりたいことリスト」の記事もどうぞ。

ポッドキャストやってます!

iPhone/iTunesで聴く→ https://itunes.apple.com/jp/podcast/世界のねじを巻くラジオ-ゲイのねじまきラジオ/id1409236261?l=en  
Spotifyで聴く→https://open.spotify.com/show/6ComJ7U0Y0yJ9DM1eEt9jj?si=FlR5lp6VTQuDe86DH125VA
「世界のねじを巻くラジオ」で検索を!

【アートの島】直島旅行で見るべき5つの芸術作品

【直島おすすめの芸術作品】

 今週の土日に、一泊二日でアートの島として有名な直島旅行に行ってきました。
島全体がアートなので、全て紹介するとキリがありません。

今回、僕が特に気に入ったおすすめの美術作品を5つ紹介したいと思います。

 

【個人的にお気に入りの芸術作品5つ】

100生きて死ね / ブルース・ナウマン

ベネッセハウスの中にある、『100生きて死ね』という作品。
"SPEAK AND LIVE"  "FUCK AND LIVE" "PLAY AND DIE"等100の文章が、ネオンで次々と表示されていきます。
この動画では少し小さく見えますが、実際に見るとインパクトはかなり大きく感じます。
正しい解釈かは判りませんが「死は生の対極にある」とか、「人生は単純作業の繰り返しに過ぎない」として、消費社会に生きる僕たちを批判しているように感じました。

 

関係項-石の影 / Lee Ufan(李禹煥)

李禹煥美術館にある作品。

 

石の前に出来た影の部分にアクリル絵の具が塗られ、そこにプロジェクターで映像を映すという作品。
映像で見なければ魅力が一つも伝わりませんが、石の影に映像が映っておりまるでその影の中にもう一つの世界があるような不思議な感覚を受け、5分程見入ってしまいました。もう一度観てみたい芸術作品の一つです。

タイム/タイムレス/ノー・タイム / ウォルター・デ・マリア
 

#WalterDeMaria #Naoshima

O R Eさん(@i_am_ore_)が投稿した写真 -

 

厳密に図られた空間の中で、直径2.2mの球体と27つの金箔が貼られた彫刻で構成された部屋。真ん中の球体が時を支配しているような、異様な雰囲気を感じました。
移動するごとに部屋が見せてくれる表情が変化し、永遠と時を過ごしたくなるのもこの作品の意図なのかもしれません。

 

『睡蓮』作品群 / クロード・モネ

地中美術館に展示されている、モネが生涯書き続けた「睡蓮」シリーズの作品群。

と言ってもただ展示されているだけでなく、地中に作られた空間でありながら、自然光のみでモネの絵画を鑑賞することができます。普通なら照明の下で見る絵画ですが、日光の明るさでみることで、よりモネの意図に近い見方をすることができます。

全部で5つの「睡蓮」が展示されていましたが、やはり見ものは中央に据えられた『睡蓮の池(1915-26年)』です。

僕が個人的に衝撃を受けたのは、絵中央の川の水面部分。
水面が紫、青、黄色等様々な色合いで表現され、現実以上に現実を描いているような、そんな色使いに圧倒されました。角度を変えるとまた違う表情を見せてくれました。日光もこの絵の魅力を存分に引き出してくれているような気がしました。
画像やポストカードでは、真ん中の川の複雑な色が完全に塗りつぶされ、魅力が全く伝わりません。実際に足を運んで自分の目で見る・感じることが何より大切です

また、近づいて見るのと離れてみるのでは印象が大きく変わることに驚かされました。特に遠くから見ると、前景・中景・遠景としっかり書き分けられていることに気付かされ、絵がさも本当に景色のような奥行き感を感じることが出来ます。

「芸術は体験してなんぼ」、そんな当たり前のことを再確認させてくれた作品でした。

 

安藤忠雄のコンクリート建築
 

#chichuartmuseum #tadaoando #naoshima

kakofredianiさん(@kakofrediani)が投稿した写真 -

 

直島の主要な3つの美術館は全てあの世界的な建築家、安藤忠雄が手掛けております。
特に地中美術館はその名のごとく、直島の地中に埋められており、美術館そのものがアートと言えるのではないでしょうか。
緻密な計算空間により、コンクリートのみで光と影を見事に表現していました。
建築に携わる方なら行かないと損、ともいえる程です。

 

その他

美術館内は撮影禁止のため、それほど写真は撮れていないのですが、
他にも直島旅行の画像を貼っておきます。

・宇野港から車で直島(宮浦)へのフェリーに乗る様子

車で直島行きフェリーに乗る様子

 

・赤かぼちゃ

直島旅行赤かぼちゃ

・地中美術館

地中美術館入口

・安藤忠雄ミュージアム

安藤忠雄ミュージアム

【香川県観光へ】

いかがだったでしょうか?
「ゲイジュツなんて理解できない」と思っているあなた、この記事の作品に一つでも刺激を感じたら、直島旅行をぜひ訪れてみてください。

「人生でやりたいことリスト100」の直島旅行も達成しました!

www.nejimakiblog.com

 

アートが気になる方は金沢旅行の「21世紀美術館」の旅行記事もどうぞ。

【21世紀美術館】一泊二日で金沢旅行に行ってきた【2日目】

【金沢一泊二日の旅】

一日目に次いで、金沢旅行二日目について書きたいと思います。

www.nejimakiblog.com

【金沢旅行二日目】

朝は長町武家屋敷跡をのんびり散歩。

長町武家屋敷跡

長町武家屋敷跡の川

「死ぬまでにやりたいことリスト100」に入っていた念願の「金沢21世紀美術館」へ。
遊園地のアトラクションばりに並んでいましたが、思ったよりチケットさばきが早く30分ほどで入館。

遂にあの有名なプールにご対面。美術館の中央に展示されています。
丁寧に手すりまで付いているところがにくいです。
プールの下からも見上げる事も出来ます。

金沢21世紀美術館プール

 

 

『西京人—西京は西京ではない、ゆえに西京は西京である。』という展示。
北京でも東京でもソウルでもない架空の「西京」という国を作り上げていました。

f:id:popmusik3141:20160818113904j:plain

ピーマンのメダル。

f:id:popmusik3141:20160818113916j:plain

西京国の「哲学」の授業を写したビデオ。

f:id:popmusik3141:20160818113917j:plain

 

なんと男性トイレの中にまで美術品の展示が。

トイレは誰もが必要とする浄化の場所。ピピロッティ・リストは、ここを神聖な場所と見立て、30センチ四方の祭壇を設け、中にクリスタルと美術館をモデルとしたオブジェを配しました。オブジェには飲食物が体内で血液、涙、内臓組織へと変化する様を賛美するような映像と、排泄物に対しての感謝の言葉が投影されています。天使のようなリストの歌声や水の音、鳥の声などをミックスした音楽と相俟って、鑑賞者はトイレという日常の場にいながら、神秘的な世界に身を置くこととなります。

金沢21世紀美術館 | あなたは自分を再生する

 はー。

美術館の上に設置されている『空を測る男』。哲学的です。

f:id:popmusik3141:20160818114022j:plain

アスファルトの塊がゆっくりと溶ける様子を展示した現代アート。

f:id:popmusik3141:20160818114036j:plain

6台の除湿機から水を集める展示。こういうの、わりかし好みです。

SUPERFLEX One Year Project

特に気に入ったのが、この『長枕のリング』という作品。
ネズミの死体を積んだ周りを、猫が乗った長枕がくるくると回り続けます。

長枕のリング

大量死をも連想させる中央のネズミの積み重なりと猫の眠りという対象的なイメージの共存は、安息と恐怖、生と死の連鎖を示唆しながら、抑圧、暴力といった人間の存在の根源をも暗示する。されに、長枕が立てるぎこちない音は、我々を意識の奥へと誘いこむ。 展示解説より

・・・現代アートは理解しようとせず、感じることが大切です。

 

鈴木大拙館へ。
仏教の思想を体現した建築。心が洗われるようでした。
液晶テレビのCMにも出てきそうな程洗練されていました。
外国からのお客さんも多かったです。

f:id:popmusik3141:20160818114134j:plain

鈴木大拙は『禅とは何か』の著作で禅の思想を海外に知らしめた偉大なる仏教学者です。「無心」等武道にも通じる部分があったり、ちょっと一冊読んでみようかと思いまます。

 

美術館近くの「金沢ななほしカレー」へ。
どうやら有名なとこらしく、食べ終わった頃には行列が出来上がっていました。
モッツァレラチーズとスパイスがたまりません。

金沢ななほしカレー

さらに歩いて地下喫茶店の金箔抹茶パフェを食べて休憩。

金箔パフェ

金沢駅前の5:15分を表示する水時計。
この後ご飯を食べ、サンダーバードで帰宅しました。

金沢駅

【北陸新幹線で観光】

北陸新幹線もオープンしたので、関東の方も関西の方もぜひ金沢へ行ってみてはいかがでしょうか?
今回ゆっくりしたかったので一泊二日でプランを組みましたが、
早朝から出発すれば、泊まることなく大きな見どころは制覇出来るかと思います。

やりたいことリストの「21世紀美術館に行く」を達成しました!!

 

www.nejimakiblog.com

 

金沢旅行1日目の記事も合わせてどうぞ。

www.nejimakiblog.com

 

直島旅行にも行ってきました。

 

www.nejimakiblog.com

 

今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2016夏」

ポッドキャストはじめました。世界一周旅行についても語ってます。

「こいつどんな声しとんねん!」と思った方はぜひ聴いてみてください。

iPhone/iTunesで聴く→ https://itunes.apple.com/jp/podcast/世界のねじを巻くラジオ-ゲイのねじまきラジオ/id1409236261?l=en 

Spotifyで聴く→https://open.spotify.com/show/6ComJ7U0Y0yJ9DM1eEt9jj?si=FlR5lp6VTQuDe86DH125VA

世界のねじを巻くラジオ【ゲイのねじまきラジオ】

大阪のピンボール専門店シルバーボールプラネットを訪れた

【関西のピンボール専門店】

 大学生の頃からずっと行こうと試み、「死ぬまでにやりたいことリスト100」にも載せていた大阪心斎橋のピンボール専門店「シルバーボールプラネット(Silver Ball Planet)」に遂に行ってきました。
本格的なピンボールに触れたことあるという方は少ないと思いますので、今回紹介したいと思います。

心斎橋のSilver Ball Planet

詳しい情報は下記の公式ホームページでご確認ください。

ロック!ムービー!スポーツ!アメリカンコミック!モンスターなど全米中からセレクトした60年代〜現在のレアでポップなピンボールがBIGSTEPに集結!そこそこ世界一!たぶん…

大阪アメリカ村の「心斎橋BIGSTEP」3Fに、その店は存在します。
高いんじゃないの?と思った方。

入場料無料で、100円を突っ込むだけですぐに1プレイできます。

 

実際に行ってみた感想

僕のピンボール歴といえば、ゲームボーイカラーの「ポケモンピンボール」のみ。
当時は振動機能付きカートリッジと鮮やかなカラーに魅せられ延々と遊んでいました。
音楽も本当に懐かしい。

僕がピンボールに魅せられたのは『ポケモンピンボール』に少し憧れがあったのと、
The Whoの代表曲『Pinball Wizard(ピンボールの魔術師)』という曲が
本当に好きだったから。

 

Pinball Wizardを聞いたことがないという方は、
ピンボールの雰囲気が伝わるエルトンジョンのカバーをどうぞ。
(曲としてはザ・フーの原曲の方が100倍良いのですが。)

 

また、先月村上春樹の『1973年のピンボール』を読み終え、僕の中のピンボール熱も高まっていたなかでのピンボール実機初プレイ。

店に行ってみると、
「そこそこ世界一」という自己紹介に恥じないほど新旧豊富なピンボール台が
所狭しと並んでいました。

スターウォーズのピンボール台。

silver ball planet 店内

スーパーマリオのピンボール台。

ピンボール専門店マリオ

Facebookで一時期話題になったBack To The Futureのピンボール台まで。

大阪シルバーボールプラネット

 

ありました。お目当てのThe Whoのピンボール台。
2枚組のロックオペラアルバム『TOMMY』をモチーフにした台。
トミーの名曲が次々と流れ、本当に楽しめる台でした。

ピンボール tommy The who

 

なんとRolling Stonesのピンボールまで。
ミック・ジャガーが左右にゆらゆら移動していました。
開始早々から『Start Me Up』でアゲてくれます。

アメ村ピンボール

 

本当に紹介しきれないほどたくさんのピンボール台が置いてありました。
映画や音楽が好きな自分は、目移りしてどれをプレイするか迷うほど。

実際にプレイしてみた感想として、 
始めは適当に打ち返すことしか出来なかったのですが、
4,5回プレイする内に、ボールを打ち返すタイミングでどの方向へ飛ばすか大体コントロールすることができるようになりました。

どうしても真ん中に落ちてくるボールの対処法が難しく、10秒持たずに一球落としてしまうということが何度かありました。
真ん中に落ちないよう計算して打つ、ということなんでしょうか。
それでも、初心者なりにボーナスらしき部分に直接打ち返せた時の爽快感は半端なかったです。
ちょうど下記の文章のように。
ボールが彼女のフィールドを駆けめぐるあいだ、僕の心はちょうど良質のハッシシを吸う時のようにどこまでも解き放たれた。location 1181
村上春樹 『1973年のピンボール』より

 

Windowsの3Dピンボールが好きな方にもおすすめ

ピンボールに触れたことがないという方も、
大阪心斎橋・アメ村(Osaka Amerikamura)に行けば気軽にプレイできます。
パッと寄って2,3プレイすれば、
熱中して止められなくなること間違いなしです。

 

www.nejimakiblog.com

 

※ポッドキャストはじめました。

iPhone/iTunesで聴く→ https://itunes.apple.com/jp/podcast/世界のねじを巻くラジオ-ゲイのねじまきラジオ/id1409236261?l=en 

Spotifyで聴く→https://open.spotify.com/show/6ComJ7U0Y0yJ9DM1eEt9jj?si=FlR5lp6VTQuDe86DH125VA


「世界のねじを巻くラジオ」で検索!
世界のねじを巻くラジオ【ゲイのねじまきラジオ】

ゴールド免許取得によるメリットと身も蓋もないアドバイス

【無事故無違反のゴールド】

「死ぬまでにやりたいことリスト100」に「ゴールド免許を取得する」の項目がありましたが、少し前に無事ゴールド免許を取得することが出来たので、少し記事を書いてみたいと思います。

【ゴールド免許取得によるメリット】

  • 免許の有効期間が延び、わざわざ足を運ぶ回数が減る
    これが一番の利点でしょう。辺鄙な場所にある免許更新センターに行く回数が減るのは助かります。
  • 更新時の安全講習の時間が一般運転者の4分の1で済む(30分程度)
  • 更新の費用が安くなる
    違反者と比較すると2,000円程差が出るようです、
  • 他府県でも更新できるようになる
    これは地味に助かります。(事前に手続きは必要な様です)
  • 自動車保険が安くなる
    任意保険が5~10%も安くなります。バカには出来ません。
  • 話のネタになる
    これも何だかんだでメリットと言えるでしょう。
    まあこうやってブログの記事にもなったわけですし。

【ゴールド免許を取得した感想】

「やりたいことリスト」にも書くほどやってみたことはゴールド免許取得。
条件である無事故・無違反というのは簡単なようで難しい基準だと思います。
振り返ってみると、事故だけでなくうっかりミスや駐車禁止も5年間なかったというのは自分でも驚きです。運の要素も十分絡んでくるのでは、とさえ思います。
ゴールド免許取得の利点として、報酬があるわけではないですが、
更新の手間が減らせる、という方法で優良運転者に還元する点が素晴らしいです。

実際、僕もゴールド免許取得が視野に入ってから、やたらと安全運転を心掛けるようになったので、事故対策として効果は十分にあると思います。

ちなみに海外ではそもそも更新の期間が15年という国もあり、
ゴールド免許のような制度があるところは珍しいようです。

あと余談ですが、免許の写真ってなぜこうもダサく写るんでしょうか。
自分だけでなく他人の免許証の写真を見てみても、全くの別人に見えるようなケースは少なくありません。本人確認に使われる重要な書類でもあるのに、もう少し本人に近づける写真を撮れるよう努力してほしいものです。

【ゴールド免許を取得するための身も蓋もないアドバイス5つ】

  1. 車に乗らない
    本当に身も蓋もないアドバイスですが、車に乗らなければ事故を起こすことはありません。
    ゴールド免許保持者の6割がペーパードライバーだと言われています。
    恥ずかしながら最近は僕も月に2,3回しか運転しないので実質ペーパーです。
  2. 運転をする上での「当たり前」を徹底する
    運転する上で最低限守るべきことを守りましょう。
    助手席に乗った人がシートベルトをしていなかったせいで、ゴールド免許取得が遠のいた友人を知っています。自分だけが守っていれば大丈夫ではない、ということも頭に入れておきたいですね、
  3. 安全確認を怠らない
    しっかり安全確認すれば、事故を起こす確率はかなり減らせるはず。
    特に最近はポケモンGOのおかげで歩きスマホが増えているのでこれは必須かと。
  4. 運転する上での知識を身に着ける
    正直道路交通法を完全に把握している人は
    ややこしい&分かりにくい道路標識まとめ - NAVER まとめ
    こんな複雑な標識があっても、一瞬で判断できる知識を身に付けましょう。
  5. ゴールド免許取得に関する知識を身に着ける
    あと何年無違反でいればゴールド免許になるのかを知っていれば、
    自然と安全運転を心掛けるようになるでしょう。

【黄金免許の優越感】

いかがだったでしょうか?
たかがゴールド免許のためにそこまでしなくても、という方もおられるとは思いますが、

  • 免許の有効期間が延び、わざわざ足を運ぶ回数が減る
  • 更新時の安全講習の時間が一般運転者の4分の1で済む(30分)
  • 更新の費用が安くなる
  • 他府県でも更新できるようになる
  • 自動車保険が安くなる
  • 話のネタになる

上記のメリットを考えれば、ゴールド免許取得を目指さない方が不思議です。
それに加え、無事故・無違反であることはつまり、
事故や違反を起こした時の時間・お金・精神的なのロスがなくなるということです。
ゴールドそのものよりも、ここに注目するべきだと思います。

最近免許を更新した、という方は、心新たにゴールド免許証取得を目指してみてはいかがでしょうか。