【ユニバのアトラクション】
みなさん、大阪の「ユニバーサルスタジオジャパン」にかつて存在した『ETアドベンチャー』って乗り物覚えておられますか?
ETのアトラクションといえば、「ETが自分の名前を呼んでくれる」という点が大きな呼び物になっていました。でも個人的にはアトラクションに乗る前に並ぶ、「ETの世界観を表現した森」が好きで、何度も足を運びました。
一度行ったことがある方なら分かるかもしれませんが、あの空間には独特な"香り"が漂っているのです。これがなぜかしつこく頭に残っていて・・・。
先日、とあることがきっかけで「ETの森のにおい」を見つけたような気がするので、少し書いてみたいと思います。
アロマオイルで発見
以前にこのブログでも書いたように、最近はよく寝る前にアロマオイルを焚いてます。
ETのあの香りを嗅いでみたいな~という思いもあって、
最近はずっとヒノキやジュニパーベリーなど森林の香りに凝っていました。
ネットや知恵袋ではETの例のにおいは
「ユーカリの香りが近い」と書かれていましたが、
個人的な感覚でいうと、"似ている度"は60%ぐらいであまり納得していませんでした。
しかし、先日新たに買い足したアロマオイルが、E.T.アドベンチャーにかなり近い!
ブラックスプルースというアロマオイルが
記憶のなかの「E.T.の森」に85%ぐらい一致しています。
ブラックスプルース 10ml 100%天然アロマエッセンシャルオイル(精油)
- 出版社/メーカー: アンプティレヴ
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
ブラックスプールとは、北アメリカが原産のマツ科の樹木で、
黒唐檜(クロトウヒ)と呼ばれる品種とのこと。
ここでどんな香りなのか、文字で表現してみます。(無謀)
マツの樹に顔を近づけたときの、すこし甘粉くさい香り。
ファンタジーチックな緑というのでしょうか。
数滴だけでも、しっかりと部屋を深い森林の雰囲気に変えてくれます。
この精油を直接嗅ぐと少しキツいぐらいのアロマ。
それと、ETの舞台はロサンゼルスの北ということなので、
もしかしたらこのアロマオイルで間違いないのかもしれません。
ライドの記憶
この『E.T.アドベンチャー』という乗り物、USJオープン当初からあったアトラクション。派手さはないのですが、
こんな記事をわさわざ書くぐらい不思議な魅力がありました。
ジョン・ウィリアムズのサントラとともに、自転車型の乗り物に乗って満月の夜を飛べ、ライドを通して映画の世界をバッチリ再現。
ライドの前部にはETが乗っているのもお気に入りでした。
しわがれた声で名前でよばれる(ときたま別の人と間違われる)部分は
記憶にある方が多いのではないでしょうか。
名前を呼んでくれない・すぐにアトラクションが運行停止する、
などトラブルが絶えないアトラクションという印象も拭えない方もおられるかもしれません。
僕自身も一度並んでいる最中に運行休止し、
ファスト・パスをもらった記憶もあります。
確か協賛はNTTドコモで、
当時Docomoのガラケーでiアプリを遊びつつ行列に並んでいたような。
香りは脳の記憶を記憶をつかさどる部分を強く刺激するということで有名ですが、
いわゆる"プルースト効果"は伊達じゃありませんね。
並んでいた最中の家族との記憶も引きずり出されます。
なお、ETアドベンチャーの跡地は現在
「スペースファンタジーザライド」となりました。
なくなった理由はやっぱり不人気だったことでしょうかね~
グッズとかもう購入できないのが寂しいですね。
いつか復活してくれるといいのですが…
当時はどうやら、「ETの森の香りがするカード」
が配布されていたようです。(欲しい・・・。)
話がだいぶと飛びましたが。最近心がすさんでいるなあ、
という方はぜひあの名作をご覧になってはいかがでしょうか。
- 発売日: 2013/11/26
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る
匂いの正体は?
ものすごくニッチな内容の記事になりましたが、もしライド「ETアドベンチャー」の匂いの正体をご存じの方がおられたら、コメント等で教えていただけると幸いです。
ポッドキャストやってます!名曲紹介コーナーもぜひ!
iPhone/iTunesで聴く→ https://itunes.apple.com/jp/podcast/世界のねじを巻くラジオ-ゲイのねじまきラジオ/id1409236261?l=en
Spotifyで聴く→https://open.spotify.com/show/6ComJ7U0Y0yJ9DM1eEt9jj?si=FlR5lp6VTQuDe86DH125VA