【液晶が割れたXperia】
やってしまいました。
書くと長くなるので割愛しますが、手元には画面がバキバキに割れたスマホが。
2か月ほど前にカバーを外したところでこの仕打ち。
多少ダサくてもやはりカバーつけとかないとくべきでしょうか?
画面は点くのですが、残念ながら画面が割れているので操作が全く効かないという状態。悔やんでいてもこのままでは何もできません。
【復旧・移行作業】
仕方がなく、auから替えのスマホを送ってもらい、新品が翌日に到着。
先に古いスマホのバックアップをしようとしたところ、USBでPCに接続はできるものの、「このフォルダーは空です」の表示でストレージが認識されません。
なんとAndroid 6.0 Marshmallowになってから、
PCに繋いでも標準のMTP設定ではUSB接続モードにならないとのこと。
慌ててエディオンで下記のUSB-MicroB変換ケーブルを買い、スマホにパソコンのマウスを接続。

サンワサプライ USBホスト変換アダプタケーブルMicroBオス-Aメス 0.1m AD-USB18
- 出版社/メーカー: サンワサプライ
- 発売日: 2012/03/01
- メディア: Personal Computers
- 購入: 9人 クリック: 27回
- この商品を含むブログを見る
スマホの操作をマウスでするのはとても不思議な感覚です。
文字を打つにも端っこから端っこまで移動させてクリック、という動作が必要になるので、かなり大変で。
指は単純なようで、複雑な動作をひょいひょうとこないしているんですね。
スマホのUIはタッチを前提としたものだということを痛感させられました。
USB接続方法をMTPからPTPに変更し、パソコンでスマホ内のファイルを認識できるようにし、ようやくバックアップ完了。
現在は新品のスマホで、SNSや各種アプリを一括インストールしてひたすらログイン&同期を繰り返しています。Evernoteなどクラウド系のアプリはそっくりそのままの形に戻せるので本当に助かります。
【スマホは貴重品】
スマホを落として壊してしまうと本当に面倒なことになります。
普段何気なく使っているスマホは、5~10万円する高級品であり、
大切なデータがたくさん詰まったものだということを心に留めて使いましょう。