【防水性のPaperwhite】
防水機能を備えた電子書籍端末「キンドルペーパーホワイト」のニューモデルが2018年11月7日に発売されます。
僕はKindle Oasis(ニューモデル版) を使ってお風呂でも日常的に読書をしてます。
今回、お風呂で電子書籍が読めるっていうのはどんな感じなのか、実体験を交えて書いてみたいと思います。
今週のお題「リラックス」
【ペーパーホワイトの新型】
まず気になるのは、どのぐらいの防水性能があるのかどうかということ。
IPX8等級の防水機能を備えており、水深2メートルで最大60分耐えられるそうなので、
うっかり水に落としても安心なようです。
ということで思っている以上に水に耐えてくれるキンドルなので、
お風呂でも全く気にかけることなく使うことができます。
個人的な話をすると、
ご察しのとおり僕は“長風呂派“なので、
少なくとも30分ほどはお風呂に入ってます。
ぼーっとしながらぬるめのお湯につかりながら本を読むのはホントに気持ち良いです。
適当なアロマでもたらしながら本を読むと、ストレスなんて吹っ飛びます。
はたからみると気持ち悪いかもしれませんが、
長期戦に臨むときは、浴室の伝記を消して真っ暗な中で読んだりもします笑
現実世界から逃避できるのでわりかしこんな使い方も気に入ってます。
あと個人的に購入前に気にしていたのが、真水ではなく、泡や石鹸などが混ざった水は大丈夫なのか、という点。
アマゾンは真水に対しての防水をうたっているので保証外ではあるのですが、
実体験を交えると、
うちのキンドルオアシスは泡がついた手で触ったキンドルにシャワーガンガンかけても動いてくれてます。
(※自己責任でお願いします)
また別の例をあげると、
沖縄の海でプカプカ浮かびながら読書したこともありますが、
塩水が多少かかってもまったく問題ありませんでした。
温泉や銭湯の水でもセーフでしたね。
あと、Amazonの商品説明を見る限り、Kindle Oasisもペーパーホワイトも同等の防水性を備えているかと思われます。
【マンガや雑誌も】
あくまで白黒の画面ではありますが、雑誌や漫画も読むことができます。
雑誌は解像度の面で多少みづらい部分ああるのですが、
マンガなら不満なく読めるかと思います。
Newモデルは8GBと32GB版の二種類があるようですが、
2000円ほどしか値段は変わらないので、マンガや雑誌を読む方は32GB版をおすすめします。
「防水性ってお風呂やプールだけしか意味ないじゃん」って方もいるかと思うのですが「雨の中でも持ち歩ける」
っていうのは結構個人的にインパクト大です。
大雨の中、手で大胆にひっつかみながら歩いても全く問題なし。
ここまでキンドルのタフさについて書きましたが、
あくまでも機械なので、そこら辺はていねいな扱いが必要なことはご了承を。
(ちなみに僕のキンドルは何度も落下してますが今のところ大丈夫です)
ちなみに防水対応の電子書籍端末といえば、
実は日本の企業である楽天が販売しているコボ (Kobo Formaや Kobo Aura H2O)も対応しています。
そのため実は「キンドル独自」ってわけではないのですが、洋書の品揃えや読み放題のKindle Unlimitedがあるので、僕はキンドルを使ってます。
正直高額なキンドルオアシス(29,980円~)を買わずに、
今回発売のお手頃な防水を備えたNewモデルのPaperwhite(13,980円~)を買える方はちょっとうらやましくもあります。。笑
実をいうと、アマゾンが保証しているキンドルの動作保証温度はかなり狭めなんですが、
僕のキンドルオアシスは今のところ、
普通の風呂の環境であれば特に問題なく動いてます。(※自己責任でお願いします)
サウナ内であれば、非常に高い温度になるので、Kindleを持って入るのは危険じゃないでしょうか? そこは控えときましょう。
あと新型Kindle Paperwhiteの大きな見どころといえば、
4G通信に対応しているということ。
いままでのフラグシップモデルのKindle Oasisでさえ3G通信でした。
ちょっと通信が遅いな、と思う場面もいくらかありましたが、
これでサクッとダウンロードできそうですね。
また、4G通信を使えば、本をダウンロードするだけでなく、
SNSと連携しお気に入りの文章を、出先からでもみんなにシェアすることができます。
ちょうどこんな感じで↓
"酒にまつわる文章ほど、その人の本質がうかがえるものはないし、一方、そういう文章ほど人は自分を取りつくろう。取りつくろうところで、その人の本性が見えると言っても間違いじゃない。" https://t.co/TZdpUJ0tr8
— ねじまきブログ🌎世界一周 (@nejimakiblog) November 1, 2018
設定方法など、詳細は下記より。
とにかく、
浴室で何にもすることがないという方にはホントにおすすめです。
読書家でなくてもあっというまに読書習慣をつくることができます。
15分も読んでれば汗もかけるので、新陳代謝を改善するにも打ってつけかもしれません笑
冬はホントにいいですよ~
これからの寒い季節、ぜひキンドルペーパーホワイトのNewモデルで快適なお風呂ライフを楽しんでみてはいかがでしょうか?
2019年のサイバーマンデーで安いのでぜひチェックを。
Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、8GB、広告つき(Newモデル)
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2018/11/07
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
ポッドキャストやってます。
U2や音楽・映画、ゲイライフについて熱く語る番組。
iPhoneで聴く
Spotifyで聴く: