自費出版本のリンクまとめ
最近、ZINEを作る人が身の回りでも実感として増えてきたので、
「自分も作ってみたいな」と思うものの、
あまりまとまった形でのページがなかったので、
軽く調べてリンク集的なものをつくってみました。
意外とZINEに関する情報がまとまったページってあまり見つからない気がするので、
あくまで備忘録として。
書店・本屋さん
CAVA BOOKS
京都出町柳の映画館である出町座に併設している本屋さん。
サヴァ・ブックスと読みます。
新刊情報を出してくれるニュースレターもおすすめです。
恵文社 一条寺店
実店舗もすばらしい。
行くたびに財布が軽くなってしまうので、なるべく近づかないようにしている。
ホホホ座
フリーペーパーなんかも豊富においてるホホホ座。
癖強めで好き。アートの展示も定期的にされてます。
誠光社
丸太町の本屋さん。
日記系や旅行記系のZineのラインナップが多いイメージ。
堀川AC lab
近くの「堀川ビルヂング」も定期的にZINEイベントを行っていたり。
シスターフッド書店
本とお酒を楽しめる女子のためのブックカフェ。
男子の自分はまだ行ったことなくて・・・。
blackbird books
リトルプレスのカテゴリーがかなり充実している。
模索舎
ミニコミ(自主流通出版)・少流通出版物の取扱書店である模索社。
つまずく本屋ホォル
つまずく本屋、というキャッチコピーがよい。
商店街にあるZINE販売店とのことで、いつか行ってみたいな。
代官山蔦屋書店
よく噂には聞くけれど、実際にはいったことないので、
次の東京旅行では行ってみたい場所。
京都高島屋SCの蔦屋書店もなかなかすごいのでおすすめ。
Title
ちゃんとおすすめしたい本を仕入れてる感がすごく伝わってくる
読みたい本だらけだ・・。
ことばのたび社
『翻訳文学紀行』を発行されている出版社。販売サイトもたびたびSNSでみるようになってきた。
(TT) press
ずいぶん前にポッドキャストにもして頂いたTANさんらが制作されているZINE。
クィアな文脈のZINEもこんな風に徐々に増えてきている気がする。
Like the Wind Magazine
先日一冊買いましたが、その濃さに驚くランナーにおすすめの本。
Broken Pencil
海外だと、こういう新刊Zineのレビューサイトがあったりも。
ZINEの歴史(English)
ジンの歴史がまとめられたページ。
VICEによるZINEの作り方
サランダブックス
オンラインZINE
いわゆる「ウェブZINE」ってやつを作るためのツール。
他の選択肢としてCanvaとかで作るといいかも?
How To Make ZINE
子供でもつくれるZINEガイド
豆ZINEの「Canvaテンプレ」
豆ZINEなら、わりと数時間で作れるのでそのうち作ってみたいなと。
なんかイベントの展示用限定でつくるとかでも楽しそう。
番外編
・なぜ「印刷物」は復活しているのか?
・色んなアーティストを探せるサイトfanzine.world「ファンジン」という色んなアーティストをZINE感覚で探せるサイト。
まあこれはちょっと趣旨がすれるけれどこういうインディーウェブな感じも良い。
MOUNT ZINE
ジャンル問わず、審査なしでZINEを幅広く募集しているサイト。
敷居低く出品できる仕組みがあるのは知らなかった。(はてブにて情報頂いた)
こんな感じで、
僕もいずれはZine作ってみたいなと思って色々情報集めてたりします。実際に作ったことがある人や、
ZINEに対応している印刷屋・出版社に質問するのが一番な気もするけれど、
他人のユニークな本を見てるだけでワクワクするなと。
個人的に一番心理的距離が近いのは、
京都出町柳のCAVA BOOKS。(オンラインショップもおすすめ)
いい感じの出版社やZINEに出会ったら、随時更新するつもりです。他にもSubstackで知った出版社とか載せられてないので、
時間あるときに追加しておきます。
※(「こんなZINE出してます!」というのもお気軽にコメント頂ければ、
時間ある時に載せておきますのでお気軽に。
ここで読んだZineのレビューや感想も書いてたりも。nejimaki.me
www.nejimakiblog.com
www.nejimakiblog.com