【はじめに】
Youtubeで最新のテクノロジー関連の動画を眺めていると、
興味深いロボットの動画を見つけたので紹介したいと思います。
【自動耕作ロボット】
自動耕作ロボット、その名も「FARMBOT」。
なんと種を植えるところから、水やり、雑草抜きまで全自動でやってくれるスーパーロボット。
0:16~の水遣りも高速かつ的確すぎて笑ってしまうほど。
0:47~から見られるように、スマホやPCから操作・設定を行うこともできます。
ソフトウェアも無料でダウンロード出来るとのこと。
BUILD YOUR OWN FARMBOT TO GROW YOUR OWN FOOD!
~あなたの野菜を作るため、あなただけのFARMBOTを創りましょう~
【おわりに】
いかがだったでしょうか?
なんとなくですが、映画『オデッセイ』の火星でジャガイモを育てるシーンを思い浮かべてしまいました。植物の力って侮れないですよね。
そういや、「人工光栽培」が以前話題を呼びましたが、現在どうなっているんでしょうか?
新鮮な野菜を定期供給出来るとすれば、それこそ「オデッセイ」のようにかなり有効活用できると思うのですがいかがでしょうか。
ポケモンGOもそうですが、現代は様々な技術を組み合わせて、いかに新しい価値を生み出していくか、が重要なポイントになってきそうです。