LGBT
2020年も残すところあと少し。 関西ゲイポッドキャスト界隈で毎年恒例の忘年会収録(リモート?)が行われる予定です。 ・・・そこで突然なのですが、①コロナ禍に学んだこと②サスティナブルな暮らしのための工夫③2021年、○○が流行る! の上記3つについてお便り…
【ネットフリックス×LGBTQ】 ネトフリで見つけた、25~30分ほどの短いリアリティーショー形式の番組、「5ファーストデート(原題: Dating Around)」 「初デート5人」というタイトルからもわかるように、 ブラインドデートをして、「5人の中から誰を選ぶのか…
【同性愛者と父親】 今日は「父の日」ということで、ゲイと父親の関係について書いてみたいと思います。 僕の父親はもう60歳を超えるのですが、まだまだ元気にやってます。 僕が世界一周旅行に行くといっても、「ちゃんと帰ってこいよ」というぐらいの自由放…
【ゲイ的表現の鋭さ】 日本の文学界を代表する作家、大江健三郎。意外と同性愛的視点で読んだ解説などが少ないので、今回はLGBT的視点から大江文学について語りたいと思います。 【ノーベル文学賞受賞の著者】 ノーベル文学賞が話題になったので日本を代表す…
【同性愛者の将来】 はてなブログのお題が「理想の老後」とのこと。20代で老後を語るのはどうかと思いますが、個人的な老後生活を想像して軽く書いてみました。 【日本の未来】 日本という国がどうなっているのかもまったく読めない時代。「老後の生活」なん…
同性愛者の苦痛 ゲイだけでなくLGBTQ全員が苦手とする、 「彼女はいるの?」という定番の質問。 ゲイやレズビアンなどマイノリティーの方だと、カミングアウトしてなければ必然的に嘘をつく必要があります。 それが「しんどいなあ」という人は少なくないはず…
【ひげを伸ばしたい系ゲイ】 現在、世界一周旅行中のねじまき(@nejimakiblog)です。以前、下記の記事でも書いたように、ひげをのばそうと試みてました。 「誰得」なのは百も承知ですが、軽く結果報告を書きたいと思います。 【育毛結果】 結論からいうと、世…
【Rocketman レビュー】 現在、世界一周旅行中のねじまき(@nejimakiblog)です。オーストラリアでエルトンジョンの生涯を描いたミュージカル映画『Rocketman』を公開日前に見てきたので、軽く感想を書いてみます。 【Elton Johnの生きざま】 ※若干のネタバレ…
【ゲイという説も?】 どうも、世界一周旅行中のねじまき(@nejimakiblog)です。先日、『爆笑問題カーボーイ』をポッドキャストで聴いていたときに衝撃のエピソードを聞きました。どうやら、NHKの『映像詩 宮沢賢治 銀河への旅~慟哭の愛と祈り~』という番組…
【ゲイ的ヴァレンタイン】 現在、世界一周旅行中のねじまき(@nejimakiblog)です。はてなブログのお題がバレンタインの日に関するものなので、軽く昔のバレンタインデーを振り返りたいと思います。 今週のお題「わたしとバレンタインデー」 【小学校の思い出…
【ひげが薄いという悩み】 現在、世界一周旅行中のねじまき(@nejimakiblog)です。ひさびさにゲイ記事を書こうかと思います。 せっかく日本からしばらく離れる時間ができるので、ちょっとヒゲを伸ばそうと考えています。なので、世界一周旅行をはじめてから1…
【クイーン/フレディーマーキュリーの伝記映画】 あの伝説のバンドQUEENのボーカルであるフレディーマーキュリーの伝記映画をアイルランドで公開日に見てきました! ゲイとしてはどうしても見なければ、と予告をみた瞬間から思ってたので、わざわざ海外での…
【ゲイ御用達のバッグ】 みなさん「ホモランドセル」ってご存じでしょうか?「ん?意味がよく・・」と思った方は多いと思いますが、ホモ・ランドセルとは、ノースフェイスのあの特徴的なリュックサックのこと。一度は目にしたことがあるはず、それにしてもび…
【はるな愛やET-KINGも】 3連休で、東京からやってきた友人と二人で「RAINBOW FESTA 2018」へ行ってきました。 朝11時頃に大阪のJR天満駅で待ち合わせ。 台風で開催が危ぶまれましたが、進路が少し逸れたので無事開催。 タイフーンが連れてきた熱風のおかげ…
【LGBT向けウェブ漫画】 みなさん、最近マンガって読んでますか?(久々のLGBT系記事ですね) 僕自身、あまり漫画を読まないのですが(ましてやウェブマンガはほぼ読みません)、それでも飯塚モスオのマンガだけはツイッターで公開される度に読んでます。 "…
【家庭を持つこと】 いとこが結婚式を挙げたので、家族全員で参加してきました。僕自身、友人の結婚式に二次会から参加することはあっても、挙式から出席するのは、人生初の経験でした。 友人の話を聞く限り、従兄弟って疎遠なパターンが多いかもなのですが…
【飲み会の憂鬱】 ゲイだとどうしても直面する「恋愛トーク」問題について少し書こうと思います。 以前からゲイが恋愛トークに対して感じるモヤモヤ感は、どう表現すべきか、考えていました。 友人と話していたときふと思ったのが、これ。 「スポーツ観戦に…
【アユがなぜ受けるのか】 エイベックスの頭ともいえる、歌姫・浜崎あゆみさん。どうやら,いわゆる"ホモ受け"が良いことで有名です。他にもユーミンやドリカムなどゲイに人気といわれるアーティストはいますが、浜崎あゆみさんは昔から根強い人気がある模様…
【ゲイの恋愛を描いた一作】 「ゲイカップルと勘違いされるじゃん」と戸惑うストレートの友人を「『ムーンライト』も公開日に行ったでしょ?」とむりやり諭しながら、さっそくゲイ映画『君の名前で僕を呼んで』をふたりで鑑賞。 「ゲイ映画」と呼ぶにはもっ…
【いつ同性愛者と気づいたか】 ひさびさにゲイ記事を書いてみようと思います。 記事やプロフィールにも書いているように、僕は恋愛感情を男性にもつ、いわゆるゲイと呼ばれる人間です。 カミングアウトデーなので、ブログでカムアウトしてみる はてなブログ…
【サムスミスやガガも参加】 映画『キングスマン2』でも大活躍したエルトン・ジョン。今年、ライブ活動から引退することを発表したことも話題になりました。新作ではありませんが、様々な豪華アーティストによるカバー曲を集めた『Revamp(リバンプ)』という…
【Tom Cruiseのかっこよさ】 日本でも名が知れるハリウッドスターといえば、トム・クルーズを外しては語れないのではないでしょうか。 『ミッションインポッシブル6 フォールアウト』のトレイラーをみて、ふと思ったことがあります。 トムクルーズって、やっ…
【NHKでドラマ化】 ついに、NHKプレミアムで田亀源五郎さんのマンガ『弟の夫』が放送されました。マンガの実写化、かつ同性愛者の結婚を描いた難しい内容。どんな風に仕上がったのでしょうか?さっそく第一回を見た感想を書いてみたいと思います。 ※第二回の…
【どうやって曲を選ぶのか?】 フィギュアスケートの演技中でも、大きな存在感を示す「音楽」。アメリカ代表のアダムリッポン選手が明かす、「かける音楽の選曲方法」を明かす動画がありましたので、紹介したいと思います。5分程度なので、気になる方はぜひ…
【バルトがNHKで演じる理由】 NHKのBSプレミアムにて放送予定の『弟の夫』(原作:田亀源五郎さん)。先日、メインビジュアルが解禁され、登場するキャストに関して、あの相撲界の把瑠都がゲイ役を務めることが話題になっています。今の時代、外国人役者もた…
【ゲイ必見のテレビ番組】 以前Huluで全シーズン視聴可能だったLGBT系番組『クイア・アイ(Queer Eye)』。なんと2018年2月7日からネットフリックスでリブート版が配信開始されました! 「クイア・アイ」という番組をはじめて知った同性愛者もストレートの方…
【Elton Johnってだれ?】 ついに公開された続編の『キングスマン2』、さっそく見に行ってきました。1作目のぶっ飛び感を止めず、さらに加速させたようなナイスな内容でした。 一点どうしても気になったのが(ネタバレになってしまうのですが)、エルトンジョ…
【大島渚監督の代表作レビュー】 あのメインテーマが有名な『戦場のメリークリスマス』をクリスマスイブに映画館で観てきたので、感想を書いてみたいと思います。 なぜわざわざタイトルに「ゲイが」という言葉をつけたかというと、この映画、実は女性が一切…
【25周年記念盤の感想】 「世界的にも影響力の高いバンド」として名高いアメリカのロックバンド R.E.M.(アールイーエム)。2017年11月10日に、REMの代表作『Automatic For The People (オートマティック・フォー・ザ・ピープル)』が、25周年記念盤としてリマ…
【若いLGBTに読んでほしい本】 ゲイゲートの巨匠として世界的に有名な田亀源五郎さん。ゲイ文化に関して自身のキャリアを振り返りつつ、現代のゲイ文化に言及した『ゲイ・カルチャーの未来へ』という本を先日出版されたので、さっそく、読んでみました。 様…