世界のねじを巻くブログ

ゲイが独自の視点で、海外記事/映画/書評/音楽/電子書籍/Lifehack/Podcastなどについてお伝えします。ポッドキャスト「ねじまきラジオ」配信中。

トレンド

アメリカでピンボールブームが再来しているらしい。

米国での静かな流行 最近読んだThe Economistの記事で、ピンボールがアメリカで再流行しているのを知ったので軽く紹介。 www.economist.com 2008年以来、新しいマシンの売上は毎年15~20%増加しているんだそう。 最近のピンボール台はインターネットに接続…

インフルエンサーと有名税とプライバシーについて思うこと。

有名人の苦悩 最近読んだyoukosekiさんのニュースレター「#頼りない話」。有名人についてのエッセイ「人生は長いよ」が印象に残ったので軽く紹介したいなと。 youkoseki.substack.com このエッセイはマイケル・ジャクソンの思い出から始まり、下記のように切…

Vice Mediaが破綻するそうなので、おすすめの記事を紹介してみる

ヴァイス・メディアの好きな記事 " data-en-clipboard="true">大麻やドラッグ、ポルノ、裏社会など尖ったコンテンツを発信することで有名なVice Mediaが経営破綻を発表したとのこと。 " data-en-clipboard="true">・米 新興メディア「VICE」(ヴァイス)が経…

ファインレター:ニュースレターを紹介するメールマガジンはじめます。

Fine Letter. の配信について 「ファイン・レター」という新しいニュースレターを作ってみました。 いわば「ニュースレターのNewsletter」という感じで 国内・海外問わず色んなジャンルのおすすめニュースレターを まとめて10個ほど、僕のコメントと共に紹介…

マストドン定点観測日記 (2022年12月~2023年2月)

Mastodonで印象に残ったトゥート 外から覗きにくいマストドンの雰囲気を伝えるため、個人的にいくつか印象に残ったトゥート(ツイートみたいなもん)を紹介したいなと。 (ざっくり2022年12月~2023年2月の間にお気に入りしたトゥートを貼りつけてるだけの記事…

BondeeというメタバースなSNSをやってみた感想

ボンディー 最近、Twitter仲間の間で流行っていたSNSアプリ「Bondee」。僕もなんとなくはじめて一週間たったので、軽く感想をまとめてみようかなと。 ちなみにBondee内のねじまきの部屋。(ちゃんと背中にねじまき付いてるのわかります?)(部屋、わりとデフォ…

ねじまき通信で振り返る2022年のニュース

ニュースレターで振り返る令和四年 毎月1~2回配信のニュースレター「ねじまき通信」。いまさらですが、2022年を振り返るために、Substackでの投稿をいくつか載せておきます。 いとしいひと: ねじまき通信2022年1月号 - ねじまき通信 日本企業の系列会社も幻…

2022年で一番よかったインターネットのコンテンツを募集します。

私のインターネット in 2022 2022年もあと半月。 シンプルにひとつ、お題を募集してみます。 「2022年で、一番印象に残ったインターネットのコンテンツを教えてください」 はじめてはてなブログにお題を出してみました。 ・お題「2022年で一番よかったインタ…

マストドンの印象に残ったトゥートと雑感<2022年11月>

Mastodonのおすすめ投稿 イーロンマスク氏によるTwitter買収からもう一カ月が経過。まだ"たまに見てるレベル"ですがマストドン、思ったより楽しめてます。ツイッターから離れられない、という人に向け、印象にのこったトゥート(ツイート)や反応を軽くまとめ…

💊赤い薬を飲め: ねじまき通信2021年12月号

マトリックスからうずまきまで 2021年1月からはじめたニュースレター「ねじまき通信」。今回で、無事一年間配信を続けることができました。 12月号の配信では・宇宙飛行士の直面する現実・同性NCPからの愛撫・自然界の面白写真 など5つほどニュースを紹介。(…

👊メタメタにしてやんよ: ねじまき通信2021年11月号

UFCからお焼香まで 2021年1月からはじめたニュースレター「ねじまき通信」。 今回の配信では・世界一リッチな総合格闘家・ロアルドダールとNetflix・お焼香バトルなど5つほどニュースを紹介しました。 今月からArt Of Monthのコーナーも書いてみることにしま…

2022年のポッドキャスト界隈に起こりそうなことを予想してみた

ポッドキャストアドベントカレンダー2021 2021年も残すところあと一ヶ月。せっかくなので、今年のポッドキャスト関連の軽い振り返りと、「2022年はどうなるのか?」を勝手に予想してみました。 (※この記事はドングリFMさん主催の「ポッドキャスト配信につい…

マッシュルームコーヒーがちょっと気になる話

キノココーヒーという飲み物 最近アメリカの友人から教えてもらった、マッシュルームコーヒーが気になったので軽く紹介。 「マッシュルーム」という名の通り、なんとキノコが源材料のコーヒーだそうです。 味は普通のコーヒーに近いそうで、カフェイン含有量…

ビジュアルエッセイのメディア「The Pudding」がみせる次世代の語り

ザ・プディングとデータ分析 ビジュアルストーリーテリングって最近耳にするようになりましたが、アメリカのニューヨーク発のメディア「The Pudding」のコンテンツがほんとにすごいのでざっと紹介。 動画ではなく、ブラウザー上の1ページで物語を展開してい…

ジョージオーウェル『1984年』と日記を書くことの大切さ

ジョージ・オーウェルのSF名作 全ては記録することからはじまる、そんな小説を紹介しようと思います。 コロナ禍での監視社会へのおそれ、世界情勢、日本の政治などの状況も相まってなにかと取り上げられることの多かったジョージオーウェルの『1984年』を久…

ねじまき通信vol.1(2021年1月号)配信しました@Substack

【ニュースレター第一号】 人生初めてのニュースレター「ねじまき通信」第一号を配信しました。 どんな内容かをざっくり説明すると ・ねじまきの近況・ねじまき厳選のニュースまとめ・ブログやポッドキャストの裏話・心に残った文章・おすすめの音楽 ・裏話 …

令和元年に起こりそうなこと

【一年目に何が起こるか】 現在、世界一周旅行中のねじまき(@nejimakiblog)です。 平成の時を過ごせるのもあと1ヶ月。 新しい元号元年に「何がおこるのか」 ネタ的な視点でいくつか思いついたものを書いてみました。 発表によると、新元号は「令和(れいわ)…

「午前十時の映画祭10」2019年度上映作品リストが公開

【午前10時の映画祭10 FINAL】 午前10時に昔の名作映画をデジタルリマスター上映するという「午前十時の映画祭10」の新しい上映リストが公開されました。 前回の2018年から2019年にかけて行われた「午前十時の映画祭9」では、誰もが知ってる『タイタニック』…

防水性のスマートスピーカーがあるといいのに【Alexa】

【耐水性のAIスピーカー】 現在、世界一周旅行中のねじまき(@nejimakiblog)です。 アメリカでも全人口の6分の1が所有しているほどのスマートスピーカー。最近流行りのAIスピーカーについて、ふと思ったことを書いてみました。「防水機能を搭載したスマート…

Facebookがポッドキャストを配信開始 さっそく聞いてみた感想

【フェイスブックのPodcast】 どうも、ねじまき(@nejimakiblog)です。2019年1月14日から、あのFacebookが新しいポッドキャストを始めたようです。エンジニア向けPodcastかと思いきや、一般人に向けたものらしく、タイトルも「Three and Half Degrees : Power…

Kindleをお風呂で読める素晴らしさを語ってみる【新型キンドル】

【防水性のPaperwhite】 防水機能を備えた電子書籍端末「キンドルペーパーホワイト」のニューモデルが2018年11月7日に発売されます。 僕はKindle Oasis(ニューモデル版) を使ってお風呂でも日常的に読書をしてます。今回、お風呂で電子書籍が読めるっていう…

『重力と呼吸』ミスチル最新アルバムの全曲レビュー

【Mr.Children最新作】 ついにでました、ミスター・チルドレンのニューアルバム『重力と呼吸』!フラゲして何周か聞き通せたので、はじめて聞いた印象もふくめ、レビュー/感想を全曲、書いてみたいと思います。 【Mr.Children最新作】 【新譜の感想】 Your S…

『エキサイトメール』が終了間近(※2018/9/18 15時)

【Excite Mailサービス終了】 もう知っておられる方は多いかもしれませんが、『エキサイトメール』は、2018年9月18日(火)15時をもって、サービス終了となります。このブログやプライベートでも、エキサイトメールを使ってきただけに、寂しい限り。老舗メー…

リージョンフリー:『スマブラSP』3つの進化【Switch】

【スマブラスペシャル】 Nintendo Switchでの新作『スマッシュブラザーズSPECIAL』もあと4ヶ月で発売。 早速ですが、今回の『スマブラSP』には個人的に注目している今までのスマブラにはなかった進化が3つほどあります。ちょっと簡単に説明したいと思いま…

【におい展】福岡の香りに関する展示会にいってきた感想

【匂いの世界】 さっそく行ってきました、福岡パルコで開催している、「におい展」。ポッドキャストでもお話しましたが、写真もあると臨場感が増す、かもしれないので、軽く行ってきた感想をかいてみたいと思います。 このにおい展、福岡・静岡・札幌で開催…

Kindleのフォント機能が神なのでハリポタ風に変更

【アップデート v5.9.6.1】 2018年6月21日、キンドルのフォームウェアが更新されたので、さっそくバージョンアップしてみました。主な変更点はこちら。なんとフォントを自由に変更出来るようになったとのこと。 お気に入りのフォントを追加:Kindleに自分が好…

USJの『ウォーターワールド』がリニューアルするらしい

【ユニバのアトラクション】 2018年6月1日より、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアトラクション『ウォーターワールド』がパワーアップするとのこと。 公式サイトによると3Dサラウンド音響を導入し、ハリウッド仕込みのスタントアクションにさらに磨きが…

『Studio One 4』がついに公開!初心者視点の感想

【スタジオワン4.0の新機能】 ついに日本で最もホットなDAWの一つである「Studio One」の新バージョンである「Studio One 4」がリリースされました。(※DAWとはパソコン作曲の際のすべての作業を行うソフトのこと)PreSonus Audio Electronics社からついに新作…

『ジュマンジ2』人生初の試写会でびっくりしたこと

【IMAX3D@エキスポシティ】 大阪の109シネマズ@EXPOCITYで人生初の試写会に行ってきました!! 何気なく応募したTwitterのキャンペーンに無事当選。平日の18:30、ホワイトデーに男二人で『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』の試写会へ向かいまし…

「午前十時の映画祭9」2018年度上映作品リストが公開!

【午前10時の映画祭9】 午前10時に昔の名作映画をデジタルリマスター上映するという「午前十時の映画祭9」という企画の新しい上映リストが公開されました。 前回の2017年から2018年にかけて行われた「午前十時の映画祭8」では、オードリー・ヘップバーン主演…