2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ココカラで一人カラオケ 友人とジブリ映画『君たちはどう生きるか』を見た後の話。 僕は丸太町で用事があったので友人と解散し、時間をつぶそうかとTOHOシネマズ二条(というかVivi)をうろついていたところ、 2階で「ココカラ」というミニカラオケボックスを…
ビブログで読書記録 最近見つけた、好きなことばを集めるアプリ「biblog」。 iOS/Androidどちらにもアプリが対応したみたいなので、軽く使ってみた感想を書いてみようかなと。 biblog.app スキャンや共有もできる 基本的な使い方としては、紙の本をスマホで…
Threads by Meta インスタグラム版ツイッターとして話題の「スレッズ」。 昨日サービス開始してからちょうど一日経ったので、使ってみた感想を箇条書きでざっと書いてみようと思います。 www.nejimakiblog.com 良かった点 ということでざっくりレビュー。 ・…
グラプス:文章マーカー×SNS 最近とあるきっかけで知った「Glaps」というサービス。 Pocket+とマーカー機能、そしてソーシャルメディア的な機能を掛け合わせた感じでなかなか便利なので軽く紹介しようかなと。 公式ページやChrome拡張のインストールはこちら…
codocのあれこれ noteの攻勢に対抗してか、はてなブログでも記事の有料販売が可能になったとのこと。 個人的に記事をお金で記事を売る文化はあまり興味はないけれど、せっかくなので思うところを軽く書いておこうかなと。 blog.hatenablog.com この青いボタ…
LGBTQ+とツイッター イーロンマスク氏によるTwitter社の買収後、どんどん崩壊をつづけるツイッター。囲い込みをするつもりが、毎週のように仕様変更やバグを起こし、全世界からユーザーが逃げ出していくありさま。 ツイッターに限らず、SNSやインターネット…
EQ日めくりカレンダー 海外のAI関連の記事を読むと、EQという言葉を目にすることが増えた。 人工知能の時代を生き延びるには、人間らしさや他人への共感性を育てるべきだ、という理論で、 EQとは、「エモーショナル・インテリジェンス(感情知能)」を意味する…