世界のねじを巻くブログ

ゲイが独自の視点で、海外記事/映画/書評/音楽/電子書籍/Lifehack/Podcastなどについてお伝えします。ポッドキャスト「ねじまきラジオ」配信中。

Tumblrのおすすめアカウントを20個ほど紹介してみる。

タンブラーらしいブログ集 数か月前からTumblrを再開してみて、ある程度「このブログいいなぁ」というおすすめのTumblrアカウントが溜まってきたので、軽くまとめてみたいなと。 ・グラフィックデザイン designeverywhere.tumblr.com タンブラーは昔から、ポ…

インフルエンサーと有名税とプライバシーについて思うこと。

有名人の苦悩 最近読んだyoukosekiさんのニュースレター「#頼りない話」。有名人についてのエッセイ「人生は長いよ」が印象に残ったので軽く紹介したいなと。 youkoseki.substack.com このエッセイはマイケル・ジャクソンの思い出から始まり、下記のように切…

Vice Mediaが破綻するそうなので、おすすめの記事を紹介してみる

ヴァイス・メディアの好きな記事 " data-en-clipboard="true">大麻やドラッグ、ポルノ、裏社会など尖ったコンテンツを発信することで有名なVice Mediaが経営破綻を発表したとのこと。 " data-en-clipboard="true">・米 新興メディア「VICE」(ヴァイス)が経…

短編小説を毎日一編ずつ読んでいくという試み (※随時更新)

一カ月間の短篇読書チャレンジ どうも、ねじまき(@nejimakiradio1)です。 新しい月始まりということで、また懲りずにあらたな挑戦をしてみようかと。 今回のテーマは「毎日1篇ずつ短編小説を読む」ということ。今年は小説を書きたいなということもあって、た…

SNSの次はSMS。Communityというテキストメッセージサービスが流行るかも。

コミュニティーというスタートアップ Communityというアメリカのスタートアップに関する記事を最近よく見るようになってきた。 www.community.com アメリカではSNSでのプロモーションは飽和してきて、ポッドキャストからのニュースレターに移り変わり、そし…

Apple Music Classicはクラシック音楽を救うのか?

オーケストラ人気とストリーミング配信 最近アメリカでサービス開始した「アップルミュージッククラシック」が気になってます。 ・「Apple Music Classical」が配信開始 日本は順次利用可能に ・世界最大のクラシック音楽ライブラリ・音質が良い・検索機能が…

フランスの友人と大阪で再会、そしてペットの名付けについて。(2023.4.16)

てんしば・うみねこ・サバティカル ひさびさに純日記的なものを書こうかなと。ほんとは「ねじまき日記」に書くつもりだったけど思ったよりボリューム出てきたのでこちらで。 てんしば・うみねこ・サバティカル アニー・エルノーについて シャルリー・エブド…

AI時代に読む村上春樹の『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』

新作の予習に 最新作『街とその不確かな壁』が明日発売。タイトルや前情報から、過去作『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』と関連しているのは間違いなさそうなので、10年振りぐらいに再読。 個人的には初めて読んだ村上春樹の長編が『世界の…

ねじまき日記はじめます。

日記ブログ はてなブログで新しい日記専用のブログをはじめました。 その名も「ねじまき日記」。 あまり深く考えず、その日感じたことを 5分ぐらいで吐き出すような日記ブログ。 他人が読んで楽しいもんじゃないかもですが、純日記が好き、という変わった方…

心揺さぶられた音楽15選 in 2022年

ベストソング@令和四年 年末恒例の私的ベストソングオブザイヤー、のはずが延び延びになって年度末にようやく時間ができたので書くことに。 地域問わず・ジャンル問わずで2022年に発表された曲をチョイスしてみました。 すべて [ 曲名 / アーティスト名] で…