純日記を集めた一冊 はてなブロガーの日記を集めた『はてなブログの日記本 2022』を読んだ。”たくさんの何気ない日記を集めました”というキャッチコピーのとおり、 お店での出来事から運動会、くるりのライブ、雨の日の一日、入学式やたぬきうどん...などな…
トレイラー用の音楽家 最近、ニューヨークタイムズで読んだ、映画の予告編のために編曲をする音楽家に関する記事が面白かったので軽く紹介しようかと。 Movie Trailers Keep Tweaking Well-Known Songs. The Tactic Is Working. - The New York Times 映画音…
ニュースレターで振り返る令和四年 毎月1~2回配信のニュースレター「ねじまき通信」。いまさらですが、2022年を振り返るために、Substackでの投稿をいくつか載せておきます。 いとしいひと: ねじまき通信2022年1月号 - ねじまき通信 日本企業の系列会社も幻…
令和五年の楽しみなこと10個 あけましておめでとうございます、ねじまきです いきなりですが、2023年に楽しみにしてることをざっと書いてみようかなと。 パッと思いついたこと10つなのでなんの基準もないチョイスです笑 映画『エブリシングエブリウェア』A24…
Podcast感想の振り返り 年末特有の雑な記事になりますが、ポッドキャスト専用アカウント(@donutzletter)で感想をつぶやいたポッドキャストの中で印象に残ったのをざっと振り返ろうかと。 海外(英語)のポッドキャストについては、また別の記事でしっかりまと…
美味しかったもの振り返り 年の瀬も近づいてきたので、2022年に食べたご飯の振りかえりをざっくりとしようかなと。なにげにこういうの初めてかも。 (※この記事は「ごちそうフォト Advent Calendar 2022」に寄稿してます) ・・・ということで早速SNSをざっと…
アイデアを閃く瞬間 どうも、ねじまきです。 最近、自分の中のアイデア 「天才たちの日課」などを読むと、継続して発想し続けるには、自分なりのタイミングをつかむことが大切なのかな、と思い、アイデアが浮かんだ瞬間を記録していくことにしてみました。 ※…
私のインターネット in 2022 2022年もあと半月。 シンプルにひとつ、お題を募集してみます。 「2022年で、一番印象に残ったインターネットのコンテンツを教えてください」 はじめてはてなブログにお題を出してみました。 ・お題「2022年で一番よかったインタ…
Evernoteに自動記録するアプリ はてなブログのお題が「日記の書き方」。 「ライトノートプロ」というAndroidアプリ。(※有料ですが無料版もあります) 見た目は地味ですが、なかなか良アプリなので軽く紹介しようかと。 www.nap.jp 僕の手書きの日記の書き方は…
1日1新チャレンジ@Mastodon 以前からねじまきブログやInstagramでも公開していた #一日一新。 いわゆる"毎日新しいことをしてそれを記録する"という試み。 以前はねじまきブログに追記していた1日1新。 ・一日一新チャレンジはじめます in 2022年 - 世界のね…