ニュースレター
Bookstackの課題本について みんなで一カ月かけて同じ本を読む オンライン読書会「ブックスタック」。 2025年の読書会の課題本がまだあまり決まってないので、読者のみんなからリクエストを募ってみようかなと。 ・この本積ん読してるので、誰かと読みたい …
兵庫県知事選から格闘技まで たまにはブログでもニュースレターのお知らせをしようかなと。・・・ということでニュースレター「ねじまき通信」配信しました。 トランプ大統領から格闘技、兵庫県知事選まで、色んな話題をお届けします。 open.substack.com 元…
トーングロウ@Substack 「Tone glow」という音楽家や映画監督とのインタビューやおすすめのアルバムを紹介してくれる海外のニュースレター。 メインコンテンツの実験音楽はもちろろん、世界中のアーティストが紹介されていて、邦楽・J-POPのアーティストも取…
ニュースレターのお知らせ 毎月5記事はブログを書くのを目標にはしてるんですが、今日は忙しくてまともに更新できなさそうなので、軽いお知らせを。 Substackで配信中の「ねじまき通信」。 明日、登録して頂いている方のみ(無料)読むことが出来る「すぐ消え…
鴻巣友季子訳 / 新潮社 みんなで一カ月かけて同じ本を読むオンライン読書会「Bookstack」2024年10月の課題本はヴァージニアウルフの代表作『灯台へ』。新潮社より最近発売された文庫版を読もうかなと。 www.shinchosha.co.jp あらすじはこんな感じ。 「いい…
ガルシア=マルケスの代表作が文庫化 ノーベル賞文学賞を受賞したコロンビアの作家、ガブリエル・ガルシア=マルケスの代表作『百年の孤独』の文庫版が発売予定。 Netflixで映像化も予定されており、ドラマ版が2024年12月に配信されるという噂。 www.nejimaki…
プライド月間 どうも、ねじまきです。 2024年6月はプライド月間。 日本はもちろん、世界各地でLGBTQ+の権利を啓発する活動・イベントが実施されます。 ・・・ということでせっかくのプライドマンスなので、去年に引き続き、この6月に5本ぐらいはクィアなエッ…
購読者だけが読めるメール 以前から配信しているニュースレター「ねじまき通信」。 月に一度、海外のニュースや本、映画や音楽などのトレンドをまとめてお届けするニュースレターなのですが、ちょっと新しいメール配信回を増やそうかなと。 その名も「すぐ消…
読者限定のニュースレター 以前書いたように、今日の21時に読者限定のニュースレターを配信しました。 今回、初めての配信に限り、この読者限定のニュースレターのサンプルをブログに書いてみられる状態にしておきます。 今回限り下記にて「すぐ消えるレター…
ニュースレターで振り返る令和五年 毎月1~2回配信のニュースレター「ねじまき通信」。いまさらですが、2023年を振り返るためにSubstackでの投稿をコメントと共に載せておきます。 2023年1月号 nejimaki.substack.com 坂本龍一さんの死や、個人ブログの復権、…
唐戸信嘉訳の読書会 以前も何度かブログで紹介した、"吸血鬼ドラキュラの作品を毎日5ページずつ読む"という試み。 www.nejimakiblog.com どこに感想をまとめようか迷った挙句、つぶやきはSubstackチャットに、章ごとの感想はこのブログ記事に追記しながら随…
Substckとバンパイア あの”吸血鬼ドラキュラ”の原作を毎日少しずつ読むのがアメリカを中心に流行している、というのをポッドキャストで聴いたので軽く紹介しようかなと。 ・「いかにしてサブスタックはドラキュラをリバイバルさせたのか?」 slate.com ここ…
ブックスタックでオンライン読書会 一冊の本を、一ヶ月かけて みんなで読んでいくというちょっと変わった読書会を 「BookStack」というニュースレター上ではじめます。 www.nejimakiblog.com 記念すべき第一冊目を何にしようかは 正直かなり迷いましたが、 …