レコードクラブという音楽アプリ
最近「Record.club」という海外の音楽SNSがなかなか良い感じなので、軽く紹介してみようかなと。
・Record Club 公式サイト
→ https://record.club/
A new way to discover and share music with friends.
世界中の音楽好きなコミュニティと一緒にお気に入りのアルバムを簡単に追えたり、
レビューしたり、好きなアルバムを集めたリストを作成できるというサービス。
RECORD.CLUBの画面はこんな感じ。
具体的にできることは、大まかにこんな感じ。
・最近、繰り返し聴いているアルバムの現在のローテーションを5つまでプロフィールに表示
・キューを使用して次に何を聴くか気になるアルバムを保存できる
・新作を評価、レビュー、タグ付けが可能
・自分だけのアルバムリストを作成できる
・他人のプレイリストを探したりフォローしたりも。
・好きなレーベルをフォローすることも可能
・このアプリでは音楽は聴けない、という潔いシステム。
→あくまでよい音楽を見つけるためのソーシャルミュージックアプリという立ち位置
使ってみた感想
実際に使ってみて感じたことをあれこれ箇条書きで。
・「New&Noteworthy」で見つかる新作の情報がかなり参考になる
・「ヘビーローテーション」で自分の今よく聞いてるアルバムを5つだけ載せられる機能はなかなか面白い。
・UIもシンプルで使いやすい
・アルバムジャケットがきれいに並ぶのでリスト作るだけでも楽しい
・自分の好みに近いユーザーをフォローしたり、ニッチなジャンルのユーザーの好みを探ったりするのも面白い。
・日本では見つけにくい音楽もたくさん知れる
・日本の音楽や「J-POP」もそこそこライブラリに載っている
・単純な再生回数が基準ではなく、レビューと注目度が基準なので、SpotifyやApple Musicとはまた違う視点で音楽を楽しめるのが良い
・英米以外の音楽もわりと簡単に見つかる
・BandcampとRateYourMusicとブクログを
を掛けて3で割ったようなアプリ。
→ Spotifyもこういう仕組みを早く作るべきだったのでは?
・プレイリストはアルバム単位で曲単位で作れないのが△
・サービス内では音楽を聴くことはできないのは不便っちゃ不便んだけどまあね。
・毎週注目の新譜をニュースレターで送ってくれるのも◎
そういや、Bandcampも数か月前にプレイリスト作れるようになってたよね。
ねじまきのプロフィールページはこちらより。
これから、「最近ヘビロテしているアルバム」や初めて聞いた感想をちょこちょこ更新していこうと思うので、よければ覗いてみてください。(気軽にフォローしてね)
→https://record.club/nejimaki
現在のねじまきのヘビーローテーション5枚はこんな感じ。
Blood Orangeの新作や、デヴィッド・バーンの新作にハマってます。
「音楽好きの間ではBig Thiefの新作人気なのね」みたいなのを知れたり。
まだユーザーは少なめ、現在5000人ほど、日本人はまだ見たことないかな。
これから流行る気がするな。
自分はAndroidなのでサイトのHPをアプリ化しデスクトップに設置していて、
iOSは最近アプリがリリースされたみたいなのでこの機会にぜひとも。
長くなってきたのでこの辺で!