世界のねじを巻くブログ

ゲイが独自の視点で、海外記事/映画/書評/音楽/電子書籍/Lifehack/Podcastなどについてお伝えします。ポッドキャスト「ねじまきラジオ」配信中。

「マイ・インターネット」で印象に残った回答・コンテンツまとめ

私とインターネット

はてなブログで「My Internet」を公開しバトン的なものを回してみると、
思った以上にたくさんの方に回答していただいたので、
(いまさらですが)印象に残ったものをまとめてみました。

My Internet 特集が面白いので自分もやってみた話 - 世界のねじを巻くブログ

 

はてなブログの「引用機能」が有効なブログは「引用貼り付け」、
オフにしている場合はGoogle Chromeの「選択箇所へのリンク」でやってみました。
(クリックすると参照元の各ブログに飛べるはず!)

 

最近、面白いと思ったネットミームや投稿は?

これどの回答も面白かったです。趣旨をわかってくれてる人が多かったな。

 

 

 

禅を学びに来たのに、煩悩丸出しなのが面白いww

 

 

https://retrogamingblog2.tumblr.com/post/691429483267457024


どんな種類のYoutube動画をみてますか?

みんなジャンルが全然違って面白かった。

 

昔からMADが好きで、最近はシンクロムービーや替え歌系にはまってます。

ジョーカーとかウェストサイドストーリーとか相性良すぎますw

 

・丸山ゴンザレスの裏社会ジャーニー

裏社会系のYoutube番組。

 

 

みのミュージック、いいですよね。洋楽好きの方はぜひ。

 

・水彩画のYoutube

・オドぜひ

 これ僕も見てました。再生回数1400万回というのもすごい笑

 

あとはやっぱり音楽系。

 

SLAM!というオランダのインターネットラジオ?局のやっているMIXMARATHONという企画の動画をよく流してます。

 

・Rofu〜アジア最強の男たち〜

 

グライムス。イーロンマスクの元奥様です。アイドルに「擬態」したアーティストという印象があります。そこはかとなく、インターネットの(オタク方面の)パワーが漲っている。

 

VTuber(バーチャルYouTuber)の配信や切り抜きをよく見る。今年に入ってよく見るようになったVTuberは、白雪レイド、藍沢エマ、紫宮るな、花芽すみれ、など。
最近は、先月まで開催されていた麻雀のリーグ戦である「神域リーグ」の影響で麻雀をはじめたので、ホームに出てくる動画が麻雀で染められてきた。あとは東海オンエアとかQuizKnockとかオモコロチャンネルとか、実写の動画も見ている。

𝓜𝔂 𝓘𝓷𝓽𝓮𝓻𝓷𝓮𝓽20221007 - nakoは生きものだ

 

Tiktokを使ってますか?どんな動画が出てきますか?

Tiktok、年齢的にやっぱり使っている人は少なかったのか、
芳しい回答は少なかったですね。

 

使っていません。アカウントを作った方がいいよな、と思いながら、YouTube Shorts や Instagram Reels で閲覧できるショート動画で満足してしまっています。昨日もいくつかショート動画をみたはずなのですが、何をみたのか一切覚えていません。これは嘘で、顔面がてかてかしたお兄さんがまな板に食材を叩きつけながら調理している動画や、かなり単純化された「日本人と外国人の違い」をおもしろおかしく紹介する動画(たまに日本すげーの香りがする)、ストリートボールのハイライトシーンが切り取られた動画などみました。

 

インスタグラムをどう使ってますか?

これはみんなわりと普通の使い方をしてるんだな、と。
複数アカウントを使い分けてる人も多かった印象。

 

2つのアカウントを持っていて、ひとつは中学や高校、大学の知り合いをフォローして彼らの近況を知るために運用しています。もうひとつは、インターネットで知り合った方々やファッションブランド、ショップ、有名人の公式アカウントをフォローして情報収集のために用いています。後者もインターネットを通じての知人とのやりとりに用いることもあります。

 

 

Twitterでつぶやいてますか?

はてなブログをやっている方のツイッターなので、
ぜひフォローしてあげてください。

 

 

 


バズったことはありますか?どんな感じでしたか?

鯛の骨でバス。こういう偶発的なやつもインターネット的でいい。

 

へんなバズり方をするともんにょり

こういうのもブログ的でいい。笑

 

あなたのTwitterのフォロワーで最もクールな人は誰ですか?

質問がふんわりしてるので答えにくかったですよね・・・。

 

ただトラックドライバーの仕事あがりにビール飲んでるだけのアカウントなんだけど、3周回って「こういうのでいいんだよ」みたいに思った。もち&ろん、同じ運送業でもこれがおっさんだったらこんなにバズってないと思うけど

 

 

みんながもっとフォローすべき人は誰ですか?

 

読書猿さんは定番。

 

徒然草やっぱすごい。

 

なんか言葉で言い表せないけど、いいツイッターだ。

 

星のカービィーの生みの親。そして世界的大ヒットを記録した大乱闘スマッシュブラザーズのディレクターを担った、日本を代表するゲームクリエイターです。最近、ゲーム界の将来を案じてYouTubeチャンネルも開設されました。

 

 

保育士業界の希望の星だそうです。

 


 

 

 

美味しんぼbotいい。

 

ネット上で存在感のあるおすすめの有名人は?

どれも個性強めな方ばかりでよかった。

静かに生きて考える | BEST TiMES(ベストタイムズ)| 日常をちょっと豊かにするメディア

作家の森博嗣さんのコラム。これは読みごたえありますね。

 

日記 まばたきをする体|古賀及子(こがちかこ)|note

デイリーポータルZ編集部の古賀及子さんのnoteもいいですよね。

 

 

誰を挙げるか迷ったけど、黒織部さんのツイートを見て美術館・博物館に行くことが多いかな。

 

 

今さらおすすめも何もないけど、eiko go のゲーム実況はマジでおもしろい。色々あってもこの人が愛される理由がよく分かります。

加納英孝さんのYoutube、僕もたまに見てました。笑

 

 Yahoo!の公式コメンテーターとしての、かもめんたる岩崎う大さん。芸人のニュースや賞レース関係の記事に対するコメントが主ですが、とても温かい目線で書かれていて、読んでいて気持ちがいいです。

 

 

 

どこでニュースや情報を得ますか?

みんなそれぞれのニュースの見つけ方があっていい。

 

はてなブックマークのお気に入り機能を使って情報感度が高いユーザのリストを作っておき、RSSを吐かせてInoreaderでフィルタリングしつつ確認。ホッテントリに関しては以前は「嫁のはてブ」を使ってたが、閉鎖されたために「なれのはてブ」を使う様にしている。

 

主に夫くん←
とTwitterです。あと朝のテレビ。

仲良さそうでとてもいい回答。

 

このニュースサイト、「クリスチャン視点での情勢に対する知見」みたいなのが集まっていて、新鮮な感覚になったりします。テレビでやってるニュースではまず出てこない、マニアックな情報があったりしてなかなか面白い。ここにコラムを載せている人物の主張に違和感を感じることもあるかもしれませんが、自分との意識の隔たりを見つけることも、大事だと思うのです。

 

現状、テレビ、Twitter、日経新聞の3つが多い。
テレビは、 朝:おはよう日本(NHK) 夕方:スーパーJチャンネル(テレビ朝日) 夜:NHKニュース7、ニュースウォッチ9 夜2:WBS (テレビ東京) をよく見る。

𝓜𝔂 𝓘𝓷𝓽𝓮𝓻𝓷𝓮𝓽20221007 - nakoは生きものだ

 

真面目か!と言われますが日本経済新聞が主でございます。

私とインターネット(バトン回ってきました!!) - みつきの人生レシピ

 

メディアでポジティブなトレンドは?ネガティブなトレンドもひとつ。

 

・ポジティブ

ポジティブなトレンドは、政治家がTwitterを使うようになってから、少数派の意見が目立つようになったこと。

My Internet - 夜風につづく今であれ

 

AIでアダルトコンテンツの画像(エロ絵)を生成できるというトレンドは面白かったですね。ネガティブ/ポジティブが不明ですが。所謂「エロ絵」は消費物と芸術の両方の側面を持っていると思うのですが、AIがその境界を際立たせた事例なので。

My Internet - i4kVmjD173XQtAlのブログ

 

 

法改正で情報開示がしやすくなったみたいなので良い方向に向かうといいなと思っています。

My Internet - はんかがい

 

たとえば日刊スポーツの佐々木一郎さんとか、朝日新聞の抜井記者とか、記者個人による掘り下げがあったり、注目が集まったりした事ですね。この事例、全部相撲記者なんですけど。

 

自分ではやってはいないけど、「VRの普及」。フロンティアであり若者のアジールであってほしい

 

・ネガティブ

電車の中で、他の人がスマホで何かを見ているのを覗いてみると、そこそこの割合でYoutubeでろくでもない動画(ヘイト系やQアノンのような陰謀論)を見ていることがあります。実はこれらの動画って、作成者には主義主張がなく単に儲かるから作られていたりするみたいなんですね。

 

 

ネガティブなトレンドは、とにかく人間のアテンションを引こうと広告などが過激になっているところ。あとは健康や美容を勧めるムーブメントの激化、そして何よりもノスタルジー消費の喧伝......これ以上考えるとメンタルヘルスがネガティブになるのでやめておく。

𝓜𝔂 𝓘𝓷𝓽𝓮𝓻𝓷𝓮𝓽20221007 - nakoは生きものだ

 

 

キャンセルカルチャーはあなたにとって何?

僕がとくに読んでみたかった質問。
どれもなるほど、と感心させられる回答ばかり。

 

「責任」という言葉は本来複数の意味があるのに、それが使い分けられていない結果起きている現象。あまり愉快ではないので目に入れないようにしています。

My Internet - i4kVmjD173XQtAlのブログ

 

批判するのは自由だけど、謝罪の余地があるといいのかなと思います。

My Internet - 夜風につづく今であれ

 

沈黙を誇れ。

𝓜𝔂 𝓘𝓷𝓽𝓮𝓻𝓷𝓮𝓽20221007 - nakoは生きものだ

 

あまり良いとは思えない。過去の出来事を現在の基準で否定し始めたらキリがないし、何もできなくなると思うので。

My Internet - はんかがい

 

特に先進国で、若者が未来に対して希望を持っていないことの表れでしょうか。 「悪」とみなしたものを攻撃するだけで、社会をよくしようという方向性を感じられないです。

 

そもそも俺なんかがそういうアレにいっちょ噛みしたところで世の中1ミリも変わらないし。で、ご近所さんの BBA の井戸端会議やないねんから・・。たとえ一時的に鬱憤を晴らせたとしても残る毒のほうが多いし、自分とは1ミリも関係の無い、会ったこともない他人の話題よりも自分の半径5メーターのほうが重要で。

 

僕はある時から、キャンセルカルチャーとは完全に決別しようと誓ったんだよね。罵詈雑言を行ったユーザが情報開示や裁判沙汰に巻き込まれていくのはこれからの時代どんどん増えていくと思う。最近、医師でもある某作家が片っ端から暴言を吐いてきたユーザへ訴状を送ったら、綺麗さっぱり暴言が消えたことからも分かるように、あれらの人たちというのは信念もなく過激な暴言を吐いてるだけの人たちなんだと思う。

 

人は過ちを1や2つくらい犯すもの。 別にいいんじゃないですか? From "Torisuga-ri no OBAKE"

「私とインターネット」バトン頂きました! 何事…!? - リアイム

 

お気に入りのニュースレターはありますか?

ニュースレターとは違うんですけど、朝日新聞デジタルの「&Travel」の更新があると、萩原さちこさんの「城旅へようこそ」は毎回必ず楽しみに読んでいます。短い分量なのに見どころを押さえた解説で、読み応えがあります。

&Travel[and Travel] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

 

 

オードリーの若林さん、ネットでもテレビでも人気あるのすごいよね。

 

 

ねじまき通信」を挙げて頂いてる方もいて嬉しかったです。

 

 

どんなポッドキャストを聴いてますか?

 

蛙亭のトノサマラジオ

 

「コテンラジオ」や「ゆる言語ラジオ」かなぁ。コテンラジオについてはその活動が社会にとって有用だと思ってるので課金してる。あと、コーヒー関係の情報源として「新解釈 珈琲の世界」という北海道のコーヒー専門店である丸美珈琲店の店長がやってるポットキャストを確認してる。

 

#50 タスク管理で人生は変わる? by ふりにちキャスト

 

あぶらうってこ - Radiotalk(ラジオトーク)

 

ゆる言語学ラジオを聴くことが多い。

𝓜𝔂 𝓘𝓷𝓽𝓮𝓻𝓷𝓮𝓽20221007 - nakoは生きものだ

 

欠かさず聴いているのは、城戸 id:sh_s_sh_ma さん、平 @bi2q02 さん、伊原 id:paomu4 さんがメインでお喋りしている「ジョン・ポリス・パトカーズ・クラブ」です。元気の出る番組です。

 

 

Snapchatにハマったことはありますか?何歳ぐらいのとき?

スナップチャットは僕も全然範囲外だったので全くわかりません。

回答も少なかったですね笑

18歳〜20歳ぐらいのころ流行ってたな〜。犬のフィルターばっか送り合ってたかも。あとは際どい写真も送り合ってました。

My Internet - 夜風につづく今であれ

 

スナップドラゴン?
(タクティクスオウガ リボーンを楽しみに待ってます)

こういうボケもインターネット的でいい。笑

 

VineかTumblrにノスタルジーを感じますか?そうならなぜ?

Vineはちょっとだけさわったな。そこまで懐かしいという感じはない。Tumblrは一時期ずっと張り付いてたし、今でも時々見に行く。テキスト以外をフィルタして見えなくできるアプリ使ってました。実はTumblrで流れてくる記事にはてなブックマークのコメントが時々あっておもしろそうだったのでそこからはてな村に来ました。

 

Vineには感じる。高校生のころに流行っていて、Twitterでリツイートで回ってきたりしていたから。どこかの野球部のギャグ動画は覚えている。

My Internet - はんかがい

 

ジャニーズ好きだったときファンの人たちがよくVineで短い動画を上げてたよな。

 

感じません。Vine が盛り上がっていた頃は、たぶんスマートフォンを持っていない小中学生だったので、トレンドを追えていませんでした。後に YouTube へアップされたまとめ動画で実態を把握した記憶があります。

僕もVine自体は使ってなかったけどYoutubeまとめはたまに見ていたぐらいですね。

 

TumblrはエロSNSってイメージです。今は変わったのかな?

My Internet - 夜風につづく今であれ

 

TumblrはiPhone初期によく活用していた。Tumblrページも作っていた。米ヤフーに買収されたときに退会した

 

 

Reddit、Slack、Discord、もしくは Facebookのグループに入ってますか?最も便利、もしくは楽しいグループは?

Discord。 歌会をやったりします。

【バトン】私とインターネット - アイスクリームと獅子

一瞬カラオケ会かと思いましたが、短歌の歌回ですよね?
乙な使い方でよいと思います。

 

Discordでは
plottアニメのファン広場
プログラミング友達(知らない人)

「私とインターネット」バトン頂きました! 何事…!? - リアイム

 

Facebookは愛車のFIAT 500オーナーのグループに入っています。おすすめの補修部品の情報などを仕入れるのに役に立っていますね。

 

Slackは仕事用。あの「カカカッ」って音はトラウマ。Redditは技術情報の情報収集用。英語圏のエンジニアに質問したりしてる。沖縄米兵のRedditのグループなんぞがあってあの連中の考えが知れて面白いよね。

 

アルバイトで Slack を利用しています。利用することでお金を稼げているので最も便利と言ってもいいでしょう

 

グループチャットのなかで刺激された会話はありますか?

「さんぽクラブ」という LINE のオープンチャットを運営しているのですが、参加しているみなさんの散歩中に撮った写真がたまに投稿されていて、散歩のインスピレーションが湧きます。

さんぽクラブ、良さげ。

 

グループチャットしないからねぇ……1999年から2001年ぐらいのCGIチャットについては思い出がありますけど。

 

趣味嗜好の違う人間が結構いるので知らない本や音楽に触れられて、始終「へぇ〜」って言ってます。

 

よく使う絵文字はありますか?あなたにとってどういう意味がありますか?

この質問、個性が出ていいですよね。

 

👹ここんところよく使うのが🦀と🦐。なんとなく「おめでたい」感じがして、これらを文章の語尾に置くことで、祝福のメッセージっぽく仕上げられそう。という妄想を勝手に抱いており、相手からすれば、「なんであいつ語尾に🦀をつけるんだ。前世はカニかよ」と思っているに違いありません。

【例】
御結婚、誠におめでとうございます🦀
お二人の人生最良の門出を心からお喜び申し上げます🦐

私とインターネット。 - 口から出まかせ日記【表】

 

「🙏」。感謝と謝罪と祈りを表現できるので、万能。あと「いただきます」も表せる。

𝓜𝔂 𝓘𝓷𝓽𝓮𝓻𝓷𝓮𝓽20221007 - nakoは生きものだ

 

「💕」をよく使っています。ふたつのハートを同時に送ることができるのでお得です。

 

最近よく聴いた音楽、プレイリスト、アルバムはありますか?

ざっと貼っていきます。

ライムスターかっこいい。

 

Propellerheadsはイギリスのビッグビートユニットで、アルバムとしてはリリースが1枚しかないんだけど、その中に007のテーマをオマージュした『On Her Majesty's Secret Service』という曲があり、この「Her Majesty」というのがイギリス女王なわけで、訃報を聞いたときはイギリス方面へ思いを馳せました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は、小袋成彬『分離派の夏』、高橋徹也『Popular Music Album』、Black Midi『Hellfire』、Black Country, New Road『Ants from Up There』をよく聴いています。

 

 

最近よく聴くアルバムは『ファンクラブ』。
全体的に憂鬱で好きだし、ドラムでカバーしたい曲が多いです。
(ドラムが趣味なので)

 

どの音楽ストリーミングサービスを使っていますか?最後に音楽を"買った"のはいつですか?

最近買ったのは、先月かなー。アンビエント京都に行ったときブライアン・イーノのレコードを初めて買った

 

最後に音楽を買ったのは、2年くらい前に地元のホームセンターで、なぜか、細川たかしのベストアルバムを買ったのが最後。めっきりCDとか買わなくなりましたね。

 

最後にCDを買ったのは2016年くらいで,2022年にAITalkの最新技術を採用した、個人向け音声合成ソフト「結月ゆかり/A.I.VOICE」(通称ゆかりさん)を買いました。

 

根間うい沖縄支援アルバム「Ui♡Okinawa」webshop.kokusaidoori.jp

 

先月「踊る!ディスコ室町」のライブに行って、昨年の1月に NOT WONK のアルバムを購入しました。

 

「あまちゃんのサントラ」を買ったのが最後・・・

 

CDを買う文化ってほんとに止まってしまったんだな・・・・とちょっとショックでした。

 

映画ストリーミングサービスをひとつだけにするなら、どれにしますか?理由は?

圧倒的にNetflixが多かったですね。
時点でAmazon Prime。

 

家族が入っているU-NEXTで「千原ジュニアの座王」をみているだけなので、座王がみられるならなんでもいいです。

 

アマプラかなあ。むしろTverの方が使用頻度高いかも。主に見逃した科捜研の女と捜査一課長を見てます! 必ず! ホシを挙げる! ハイ!

Tver使ってる人も増えてますよね。

 

ノン・ソーシャルでお気に入りのアプリは?

いいアプリ色々知れました。

チラシミュージアム。ソーシャルと言われたらソーシャルかもしれない。 チラシミュージアム - 美術館・博物館の展覧会情報&クーポン eplus inc. ライフスタイル 無料

【バトン】私とインターネット - アイスクリームと獅子 

 

ジャンプ+ですね!インディーズ漫画を見つけるのが凄くおもしろいです!

 

日々のメンタルの調子をグラフとして表示できたり、愚痴を書き込んで認知行動療法的に分析できたりしてメンタルヘルスに有用。twitterの代わりにこちらに愚痴を書き込む様にしたら、ネットへの依存度が下がった。

 

 

Daylio 日記」という日記アプリがお気に入りです。記録時の気分を5段階評価でマークし、簡単な日記を書き残しています。定期的に気分が落ち込んだり、寂しさを感じたりするのですが、それが環境に起因するだけのものではなく、単に周期的なものなのかもしれないから記録をつけて見ようと考えて利用を始めました。

My Internet: danse - 大胆な動き

 

LINEマンガかな…。寝る前の楽しみです。

 

これよく考えると、何かしらソーシャルってるよね?こわっ

 

テトリスにハマっています。
常に集中しないとできないので、いいリフレッシュかなと。

 

「Google」アプリ内蔵のGoogleレンズ。ちょっとした手書きくらいなら認識してOCRしてくれるのでそのまま貼り付けたらいい。

 

新改訳聖書2017
月額課金で、なんと聖書辞典と聖書注解までついてくる!!
便利すぎる……。 

 

猫とスープ

猫とスープ

  • hidea
  • ゲーム
  • 無料

猫とスープ、 ユーザーが進んで広告を見るというとんでもないゲーム。 猫たちが労働して、インフレの止まらない社会が始まります。 ※ とても可愛らしいゲームです 一応、放置ゲームなのですが、放置できる人は少ないでしょう。 新しく追加される要素も面白いのです…

「私とインターネット」バトン頂きました! 何事…!? - リアイム

 

あと、現在の地図と古地図を重ねて表示できる「東京時層地図」というアプリも好きです。

東京時層地図

東京時層地図

  • Japan Map Center, Inc.
  • ナビゲーション
  • ¥2,600

 

 

インターネットの基本的なことで愛しているのは?

まさに「マイ・インターネット」な感じで最高な答えばかり。

 

広大なこと、です。

 「ネットは広大だわ……」は、映画『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』草薙素子のラストシーンでの台詞で、インターネット黎明期からミーム化*10しているものですが、インターネットの底知れぬ懐の深さであったり、知らないところで新しい文化が生まれる可能性であったり、その辺りを暗示する良い言葉だと思います。

 あと、「誰にも見られなくていい」と思って置いたものでも「誰かが見ている」ということ*11、そしてあわよくばリアクションを得られることです。このバトンを受け取ったのもそのうちのひとつです。

 

👹ブラブラできるところ。私みたいに徘徊癖がある人間には良いところです。拾い物や発見もまだまだあります。

 

「みんなちがって、みんなかわいい」で、みんなが好きなことをしているところ。

 

誰もがオーナーになれること。

【バトン】私とインターネット - アイスクリームと獅子

 

出入り自由なところ。

My Internet - 夜風につづく今であれ

 

私、ずっと会食恐怖症と戦ってたんですけどね。今は完治していて。

当時の自分がかけて欲しかった言葉をブログに綴ってたんです。

 

そしたら、同じ病気で今まさに悩んでいる方から「自分も頑張って生きてみようと思った。治るかもと希望が持てた」ってメッセージがきたんです。

 

泣きましたよ。嬉しくて。伝わってよかったって…。希望になれてよかったって。

 

インターネットがなければ私の思いも届かなかったし、その方と繋がれなかったですからね。そういうところアイシテマス。

「私とインターネット」バトン頂きました! - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

 

あらゆる壁を超えてつながれるというのは、ネットで得た楽しみの一つです。

 

ゲームで言えば、同じ趣味を持つ人が集まる事。MMOは最たるもので、かけがえのない仲間や思い出が生まれました。
その他、コンテンツを挙げればきりがないようで、私にとって最終的には人との交流に還元される気がします。

 

好きなだけみていられることと、みなければ存在しないことです。

 

違う世界に住む有名人の噂などじゃなくて、市井の人々の「隣のみんなはどうしてるんだろう?」という等身大の「リアル」が垣間見れるところでしょうか。

 

URLとハイパーリンクという、人間の脳とは違うメカニズムでの情報整理の仕方でしょうか。WWW上のあらゆる文書が同じ体系で整理されているというのは、人間の脳の曖昧な記憶メカニズム※と相互に補完しあっていると思います。 だからこそWWWは、人間の脳の拡張たりえるのかも、とも。

 

自分の接している生活圏では得られない情報もインターネットでは身近であったり、逆に現実で深く掘り下げられた世界はインターネットに全く情報がなかったりして*1、それは面白いですね。
(*1:たとえば陶芸に関する歴史、情報は、展覧会の図録などで得られるくらいの情報であってもインターネットでは全く存在していなかったりするので、研究はおろか趣味人になるにもまだまだ自分の足と目で稼ぐ事の方が大きい気がします。)

 

いつでも人がいることだよね。僕はどうにも放っておくと孤独になりがちな人間なので、いろんな人たちが活動していていつでもその考え方などを知ることができるインターネットというのは愛してる。僕の半生はインターネットと共にあったし「一生どうでしょうします」って感じ。

 

こういう回答も頂いて「いいなあ」と思ったり。

高校生の時に文化祭の打ち上げでサイゼリヤにクラス全員で行って、その後夜の公園で話したり、大学生になってカラオケボックスでオール(朝までカラオケ)して明け方に富士そば食べたり、合宿だの社員旅行だので夜通し喋ったり、なぜか井の頭公園で野宿したり・・・そういうリアルでの思い出の方が印象深くて、インターネットでどうのこうの、というのは残念ながら(残念ではないかもしれないけれども)私の中でそういう、「リアルでの思い出」を上回るものが無いのだ。

 

最後にインターネットで得た楽しみは?

フォロワーが所属している大学で自分の好きな作家を取り上げる授業があって、フォロワーからそれを知って他大学の授業に潜りに行ったこと。ちょうど昨日の出来事でした。......「インターネットで得た楽しみ」ではないかもしれない。この場合、「インターネットの利用によって得た情報で楽しみに到達した」が正しい。

𝓜𝔂 𝓘𝓷𝓽𝓮𝓻𝓷𝓮𝓽20221007 - nakoは生きものだ

 

こうやってブログを書いたことで生まれた出会いがたくさんありますし、勉強にもなりました。 YouTubeのアニメや音楽、知らない誰かのつぶやき、綺麗な場所の情報、「日々に発見があること」が楽しみかもしれませんね。

「私とインターネット」バトン頂きました! 何事…!? - リアイム

 

やっぱり 工口動画漁り 自分の記録を残せて場合によっては拡張できることですかね。おいらのやってる5つのブログは全部個人的データベースであり、日記であり、遺書であるです。ささいな個人的日常でも発信を続けていると、たまにこんな風にリアクションがあったりするのが楽しい。 

 

自分の書いた文章を読んだ人から反応してもらえること。これってとんでもないことですよね。

 

・10月にタイ旅行を予定していて、タイの情報を集めているところ

 

あと、オフ会を良くしていた2007年頃に楽しいと感じていた根底にあったものは、交友範囲の拡張、かもしれません。知り合ったり出会ったりするのに、インターネットの普及によって年代的・階層的な(ネット上だけであれば距離的にも)敷居が低くなったと思います。

 

IDコールってなんだ?と思ってから、どうやら自分にバトンが回ってきたということが分かった時は、つながりを感じて楽しかったです。

 

くぅ~、疲れましたw これにて完結です! (※わかる人にはわかるネタ)

「まあ誰も答えないだろうなぁ」と思って自己満足で書いてみた
「My Internet」企画。

こんなに沢山のブロガーさんに書いて頂いてありがたい限り。

バトンを辿ったり元のニュースレターも含めていろいろな人の回答を読んでみるとどれも興味深くて、「ネットは広大だわ~」と久しぶりに思いました。

 

※2022年ももう終わりということで、はじめてお題も作ってみたので、
よければ回答してみてください。(※また告知します)

お題「2022年で一番よかったインターネットのコンテンツは?」 - はてなブログ

 

 

反省点としては、

そもそも質問が答えにくい

ということ。

元ネタが海外のZ世代向けのものだったので、
もうちょっと日本人向けにアレンジしてもよかったかも。
ガラケーとか、mixiとか、テキストサイトとか、着うたとか。

ブログのバトン的なものなので、
ブログに関する質問を足しといたらもう少し答えやすかったかもですね~。

一応観測範囲で全員分、言及させてもらったと思うのですが、
抜けていたらコメント頂けると幸いです。(※追記します)

お答えいただいた方、読んでいただいた方、
ほんとうにありがとうございました。

みなさんもよいインターネットを。

 

www.nejimakiblog.com

ねじまきブログ🌎 (@nejimakiblog) / Twitter