世界のねじを巻くブログ

ゲイが独自の視点で、海外記事/映画/書評/音楽/電子書籍/Lifehack/Podcastなどについてお伝えします。ポッドキャスト「ねじまきラジオ」配信中。

【2019】スーパーボウル ハーフタイムショー名場面7選

【Maroon5が今年出演】

ついに待ちにまったアメリカン・フットボール最大の祭典スーパーボウル 2017がアメリカ現地時間の2月5日開催開催されます。
ハーフタイムショー(Halftime show)とは、アメフトなど試合時間が前後半に区切られるスポーツの試合における前半終了後の休憩時間に行われるショーのことです。

日本では馴染みが低いスーパーボウルですが、アメリカでは年間視聴率No.1を毎年記録し続けているほどの人気。
全米が最も注目するイベントといえるでしょう。
例えるならば、紅白の大トリのアメリカ規模Ver.といった感じでしょうか。

今年2017年のハーフタイムショーのパフォーマンスを務めるのはあのLady Gaga(レディーガガ)
2018年は、ジャスティン・ティンバーレイク。

※追記: 2019年はマルーン5のパフォーマンス。
 最新技術を使って何をするのか非常に楽しみです。

せっかくなので、歴代ハーフタイムショーのおすすめの場面を紹介したいと思います。

【Super Bowl Halftime Show 歴代ベスト】

ポールマッカートニー 2009年

ビートルズのベーシストであるPaul MacCartneyのパフォーマンス。

のっけから「Drive My Car」~「Get Back」とThe Beatlesの曲を続けてプレイし、そこから怒涛の「007 死ぬのは奴らだ」に続けます。ド派手な特効は見もの。

ラストは観客全員で「ヘイ・ジュード」の大合唱。見るだけで心が暖まります。

 

マイケル・ジャクソン 1993年

おそらくご存知の方も多いであろう、マイケルの「直立」パフォーマンス。
塔の上に出現すると見せかけ、
ステージの上にマイケルが直立不動で出現します。
これだけで数十人が気絶したという話も。
「Billie Jean」や「Black or White」等Micheal Jacksonの代表曲をお腹一杯味わうことができます。
「We Are The World」と「Heal The World」の流れがちょっと重たいです。

 

Madonna 2012年

未だにクイーン・オブ・ポップの名を背負う、世界のマドンナ演出。
とにかく衣装やステージセットが派手です。
OPの「Vogue」は今聞いても古さを全く感じません。
ラストの「Like A Prayer」も感動的ですね、

途中の曲でコラボしたMIAが中指を立て、大問題になった回でもあります。

The Who  2010年

イギリスではビートルズやストーンズとも肩を並べるほどのロックバンド、ザフーのパフォーマンス。
冒頭から「ピンボールの魔術師」~「ババ・オライリー」~「Who Are You」等短いスパンで代表曲をどんどん披露していきます。
ステージの演出が本当にユニークで、
4:50~辺りからフーのロゴが曲に合わせてグルグル回るの所など、
ファンには堪らないです。

ラストはやっぱり「無法の世界」。ドラムソロもかっこよし。

ちなみにドラマーは、ビートルズのリンゴの息子であるザック・スターキー。
ドラムの裏がザ・フーのロゴカラーになっているところもニクいです。

そういえば、ロンドン五輪の閉会式ラストもザ・フーが務めていましたね。
「ザ・フーって誰?」という方も必見の動画。

 

コールドプレイ&ブルーノマーズ&ビヨンセ

 開催50回記念ということで、コールドプレイ・ブルーノマーズ・ビヨンセという3つのグループが出演。
見どころは5:30~の「Clocks」に乗せ、歴代ハーフタイムショーを振り返る場面でしょう。ブルーノマーズの「Uptown Funk」も見逃せません。

また、この回はアメリカの同性婚が認められた年の次のスーパーボウルということもあり,ラストはLGBTを象徴する虹色で「LOVE」の文字が描かれました。(8:08辺り~)

Prince 2007年

去年死去したプリンスですが、スーパーボウルのハーフタイムショーでもこれでもか、と言わんばかりの名演奏を披露しています。

クイーンやボブディランのカバー、それからプリンス自身の代表曲が12分に詰めこまれています。
ラストはもちろん「パープルレイン」。奇跡の紫の雨の中のパフォーマンス。

天候さえも味方に付けてしまう殿下です。後半のギターソロはやはり良いですね。
何度見ても楽しめます。なんというか、華がありますねこの人は。


U2  2002年

9.11の同時多発テロの傷も癒えないアメリカに、大きな希望を与えたU2の名パフォーマンスがこちら。
冒頭は「Beautiful Day」で客席を歩きながら登場し、キング牧師を追悼する「MLK」という曲からU2の代表曲である「約束の地(Where The Streets Haev No Name)」を演奏します。

なんとそこでU2はスタジアム内にワールド・トレード・センタービルを再現。
そこには救助で犠牲になったNYの警官や消防士の名前が映し出され、天へ昇っていきます。10:16~辺りではWTCを模したスクリーンが崩れ、テロを思い起こさせます。

一歩間違えればアメリカ中からの批判を免れないような演出ですが、そこでU2は圧倒的なパフォーマンスを魅せつけます。
ラストは星条旗を縫い付けたジャケットをひっくり返し、観客は大盛り上がり。
U2が未だに世界に影響を与え続ける理由がわかるパフォーマンスです。

【マルーン5の演出は?】

「これぞエンターテイメント!」と言わせてくれるような必見のパフォーマンスばかり。あのローリング・ストーンズやブルース・スプリングスティーンさえベスト7に選べませんでした。

2017年のSuper Bowl Halftime ShowのパフォーマンスはあのLady Gaga。
トランプ大統領に抗議活動も行ったレディーガガですが、どんな演出を見せてくれるのでしょうか。
ちなみにパフォーマンスの練習の動画を見ると「Bad Romance」を踊っているシーンが見られるのでこの曲はやる可能性大です。
新曲の「Perfect Illusion(パーフェクト・イリュージョン)」も披露するはずです。

また、トランプ大統領の政策で立場が危うくなってきたマイノリティーのため、「Born This Way」は演奏されるのではないかと個人的な予想。

100機ほどのドローンを使用するやら、宙吊りパフォーマンスで空を飛ぶなど、色んな噂が飛び交いますが、真偽はどうなんでしょうか。
ぜひ日本時間の2/6に、あなたの目で確かめてみてください。

※追記(2/6):Youtubeでガガ様のHalftime Showが公開されています。

「ゴッド・ブレス・アメリカ」から代表曲のメドレーでなんと7曲も演奏。
演奏曲(セットリスト)はこちら。

  1. God Bless America / This Land Is Your Land
  2. Poker Face
  3. Born This Way
  4. Telephone
  5. Just Dance
  6. Million Reasons
  7. Bad Romance

噂通りオープニングはドローンを使って空にアメリカ国旗が描かれました。
「Telephone」を演奏したのが個人的に驚き。
レディーガガにしては大人しめの衣装ですかね笑
歌唱力は流石で、最高のパフォーマンスでした。

※(追記:2017/10/11): 2018年はJay-Zとジャスティン・ティンバーレイク。

※追記(2019.1.30): 2019年のハーフタイム・ショーはあのマルーン5(Maroon5)。
ナイキで話題になったラッパーのトラヴィススコットも共演するとのこと。
記者会見ドタキャンやらボイコットやらいろいろありますが、
無事終えてほしいものです。
個人的には代表曲「Moves Like Jagger」「Makes Me Wonder」辺りは演奏してほしいですね。

歴代オリンピック開会式の名場面集もどうぞ。


ポッドキャストやってます。洋楽紹介コーナーもぜひ!

iPhone/iTunesで聴く→ https://itunes.apple.com/jp/podcast/世界のねじを巻くラジオ-ゲイのねじまきラジオ/id1409236261?l=en 

Spotifyで聴く→https://open.spotify.com/show/6ComJ7U0Y0yJ9DM1eEt9jj?si=FlR5lp6VTQuDe86DH125VA
「世界のねじを巻くラジオ」で検索を!

※(2020.1.5 追記): 2020年はラテン系シンガーのジェニファー・ロペスとシャキーラに決定。日本人に馴染みが少ない気がするので僕もちょっと予習しておきます。

【演出予想】2020年東京オリンピック開会式をリオ五輪を踏まえ

【東京五輪開会式を予想】

本日8/22、無事リオオリンピックが閉会式を終えました。
残念ながら僕は生で観ることは出来なかったのですが、閉会式の中で披露された東京五輪のプレゼンテーションが素晴らしい出来だったようです。
安倍首相がマリオ姿で登場する以上のサプライズを考えられるでしょう か?

そこで今回、リオ五輪や歴代のオリンピックを踏まえ、僕なりに考えた東京五輪開会式の演出について、妄想構想・予想を書いてみようと思います。

【東京五輪開会式への提案】

「僕の考えた最強の東京オリンピック開会式」を書く前に、簡単な構想案を書きたいと思います。

  • オリンピック演出担当に北野武を。
    北京五輪では『英雄』の張芸謀チャン・イーモウ
    ロンドン五輪では『スラムドッグ・ミリオネア』のダニー・ボイル
    リオ五輪では『シティ・オブ・ゴッド』のフェルナンド・メイレレス

    近年のオリンピックの演出は全て映画監督が関わっています。
    今回リオ五輪閉会式での演出はソフトバンクや「そうだ、京都行こう」のCM等で実績のある佐々木宏さんや椎名林檎さん等が関わったそうですが、ここに日本を代表する映画監督の北野武さんを加え、テコ入れをしてみてはいかがでしょうか。

  • 坂本龍一&久石譲共作のオリンピックテーマ音楽。
    映画『ラスト・エンペラー』によりアカデミー作曲賞を受賞した坂本龍一と、「日本のジョン・ウィリアムス」とも称されるジブリ音楽で有名な久石譲。
    この二人が共同で作曲すれば、作曲力・ネームバリュー共に国内最強であることは間違いありません。

  • キャラクター関係なら、マリオ・ポケモン・ソニック・ドラえもん・パックマン・キティちゃん等、豊富なソフトを出し惜しみせず披露。
    USJの任天堂ランドの予定も踏まえ、任天堂もライセンス料をかなり抑えてキャラを提供できるはず。

  • AKB48は不要だが、どうせたぶん出てくる
    総合演出には秋元康が関わるという噂があるので、AKB48の出演は避けれれない。せめて日本の恥にならない感じにしてほしい。もう少しまともなアーティストはいないのか。

  • 『歴史・カルチャー・最新技術』三本柱での構想。

  • 「SMAP感動の復活!」は要らない。
    内輪ネタは伝わらないので不要。

  • 地震や津波、原爆等の暗い側面も少しだけ入れる。 

【僕の考えた最強の東京オリンピック開会式】

やはり日本の原点、『古事記』からスタート。

古事記の「岩戸隠れの伝説」を模して、中央に据えられた大きな岩を室伏広治がどけるところからスタート。岩が開くと共にホログラム(立体映像)で大きな日の丸が昇り、花火がどーん、そして旭日旗が会場中に広がる。もちろん音楽は『太陽は昇る』で。(国生みから始めるのも面白いかも)

                  ↓

サムライと忍者

和太鼓と吉田兄弟の三味線が壮大に鳴り響き、大勢のサムライと忍者が斬り合うパフォーマンス。どんどん捌けていき、最後には『座頭市』の恰好をした北野武と『ラスト・サムライ』渡辺謙が。海外受けは間違いない。

                  ↓

武道の国、日本

柔道・空手・少林寺憲法・合気道・ブラジリアン柔術等様々な武道家が国立競技場を埋め尽くし、演武を披露。歴代五輪選手ももちろん参加。

                  ↓

Japanese Girl

十二単(じゅうにひとえ)・舞子や芸子・オノヨーコ・きゃりーぱみゅぱみゅ・宇多田ヒカルPerfume・AKB48・初音ミク・BABYMETAL等が一同に集まり、伝統音楽や中田ヤスタカやメタルの音楽で舞う。
最後は舞子さんが一人で坂本九の『スキヤキ』を口笛で吹く。

                  ↓

ジャパニーズ・フード

最新技術により、どこからともなくラーメン・寿司・天ぷら・神戸ビーフ等日本料理(和食)の香り・匂いが立ち上り、観客の腹を空かせる気が付くといつの間にか、観客席で介護ロボットや係員が「カップヌードル」を配布し始める。

                  ↓

サブカルチャー×最新技術

突如キノコのパワーアップの音と共ににマリオが現れ、スマホやVRゴーグルの用意を指示。
観客のスマホやVRゴーグルを介して会場中をマリオ・ソニック・パックマン・ドラえもん等のキャラクターが駆け回る。
ポケモンGOのレアキャラも会場内に出現させる

                  ↓

ホログラムで様々な時代にタイムスリップ

上の演出から最後、ドラえもんだけが画面に残り、タイムマシーンで時空の旅へ。
会場床に埋め込まれた巨大ホログラム装置によって、平安時代の『源氏物語』の世界や京都の金閣寺、戦国時代の応仁の乱、江戸時代の『富嶽三十六景』
第二次世界大戦からの原爆投下再現により、反核を訴えたりもする。最後は焼野原から新幹線が完成し、1964年の東京五輪等を国立競技場中心に立体再現。

パナソニックの技術があれば、これぐらい実現可能でしょう。
ちなみにリオ五輪もPanasonic製の機械が演出担当してました。

                  ↓

未来へ

突如映画『AKIRA』の世界観が映し出され、予知されていた東京五輪2020年に繋がる。
そこから一気に未来の世界へ。

ロボットと人間が暮らす街、自動運転、同性婚、再生可能なエネルギー等、バリアフリーやダイバーシティ、環境問題等にも触れる。
最後はガンダム・マリオのステージ・ポケモンジム等を次々と立体的に再現。

                  ↓

聖火点火

最後は天照大神の太陽の光、武士の流鏑馬の火矢
マリオのファイアボール、ピカチュウの、ドラゴンボールのカメハメ波ゴジラの、ガンダムのビームすみません、ガンダム分かりません)等
が一切に合わさり、聖火点灯。

 

【海外の視線が集まるTOKYO】

いかがだったでしょうか?
ここまで個人の妄想にお付き合いして頂きありがとうございます。
本当にこんな開会式なら、チケットを今すぐでも買いたいぐらいです。
そういや、イチローさんとかも忘れてました。


色々調べてみると。企業キャンペーンで「開会式を見る権利をプレゼント!」というキャンペーンがすでに始まっているようですね。

正直僕は東京五輪開会式に不安しかありませんでしたが、今回リオ五輪の閉会式でのプレゼンを見た今は、その不安は払拭されました。
日本のコンテンツ力は他国と比較しても、十分に誇れるだけのものがあると思います。
あとは「どう見せるか」というところ。

狙い過ぎてもしらけますが、やはり「そうきたか!」と驚かせてくれるような開会式で世界を圧倒してほしいです。

東京五輪演出担当の方、期待しています。

2018年の韓国のピョンチャン五輪(平昌五輪)も楽しみですね

何か面白いアイデアをお持ちの方は、コメントして頂けると幸いです。

 

 

9/19追記:パラリンピックも無事閉会式を終えたようです。

ポッドキャストやってます!

iPhone/iTunesで聴く→ https://itunes.apple.com/jp/podcast/世界のねじを巻くラジオ-ゲイのねじまきラジオ/id1409236261?l=en 

Spotifyで聴く→ https://open.spotify.com/show/6ComJ7U0Y0yJ9DM1eEt9jj
「世界のねじを巻くラジオ」で検索を。

 

2021年の東京五輪の開会式の感想をざっくりと。

www.nejimakiblog.com

【リオ五輪】久々にオリンピックをみて感じたこと

【オリンピック雑感】

4年振りの夏季オリンピックが始まりました。
例年と比べ盛り上がってない気がしましたが、
結局暑いし中でテレビ見ようってなった方は多いのではないでしょうか。
久しぶり(当然ですが)にオリンピックを観て感じたことを書きたいと思います。

【リオ五輪をみて感じたこと】

  • 開会式を見ると地理に詳しくなれる
    選手入場の時に普段耳にしない国について知ることができる。
    友人と最後のアルファベット「Z」から始まるのはジンバブエだけでしょ、と言っていたらザンビアが出てきたり。
  • アメリカはやっぱり凄い。
    選手だけで500人以上いて明らかに他国と圧迫感が違った。大国の余裕。
    そりゃあ強いわ。
  • ピロピロ旗を振るのは日本人特有の習性。
  • 開会式はスタジアムなので、雨が降ったらどうなるのか気になる。
  • 今回初日からバレーボール・体操・柔道・テニスと色々かぶりすぎてわけわからない。ロンドン五輪はこんなにタイトに競技が重なってなかったような。
  • 観客の歓声が南米の国民性からか、いつもより大きい気がする。
    選手が演技をしようとしたときに別のところで大きな歓声が上がり、演技を止める場面が例年よりも多い。
  • 鉄棒のしなりがすごい。
  • スポーツ選手はムキムキな人が多く、思わず目が行ってしまう。
    これだけでも五輪を見る価値があるのでは。
  • ブラジルとの時差がちょうど12時間なおかげで計算する必要がなく、時間の感覚が掴みやすい。これは地味に助かる。

【おわりに】

いかがだったでしょうか?
一番楽しみだった開会式と柔道だけにしようかと思っていたのですが、やっぱり他の競技も見てしまいますね。
高藤選手があれよと負けてしまい残念。
30時(朝6時)まで水泳や柔道等が続くようですが、明日は予定があるのでとりあえず無理せず睡眠を取りたいと思います。

www.nejimakiblog.com

 

北野武からポケモンまで。東京五輪開会式の妄想。

www.nejimakiblog.com

AKIRA 〈Blu-ray〉

【東京五輪】歴代オリンピック開会式&聖火台点火の名場面10選

【リオ五輪開会式も無事に終了】

リオデジャネイロ五輪も無事閉会式が終わりました。
国の威信をかけたオリンピックの開会式はどの五輪も国の色が強く出ており、見るだけで数多くのことを学ぶことができます。
ということで、今回は個人的に印象に残るオリンピック開会式の名場面を紹介したいと思います。
ちなみみにリオ五輪開会式のスケジュールは、
日本時間 2016年8月6日(土)のAM8:00~12:00でした。
※2018年冬季オリンピックである平昌五輪(ピョンチャン)の開会式も無事開幕(追記:2018.2.10)
  • 【リオ五輪開会式も無事に終了】
    • 【オリンピック開会式&点火名場面】
      • バルセロナ五輪(1992年) 炎の矢による聖火台点火
        • ソウルオリンピック(1988)  鳩が丸焼きになった聖火台点火
        • 長野オリンピック (1998)  小澤征爾による第九とブルーインパルス
        • トリノ五輪(2006)  フェラーリのパフォーマンス
        • 北京オリンピック(2008) 活版印刷のパフォーマンス
        • 北京オリンピック(2008)  古代打楽器のパフォーマンス&「巨人の足跡」の花火
        • ロンドン五輪(2012) ミスタービーンによる「炎のランナー」
        • ロンドン五輪(2012) 007とエリザベス女王
        • ロンドン五輪(2012)  ベッカムによる聖火の受け渡し
        • ソチ五輪(2014)  五輪が開かないアクシデント
      • 【国の威信をかけた点火】
      • 追記:【リオ五輪 太陽がモチーフの聖火台が無事点火】

【オリンピック開会式&点火名場面】

2020年は東京オリンピック。
そこで昔のオリンピック開会式の名シーンを振り返ってみましょう。

バルセロナ五輪(1992年) 炎の矢による聖火台点火

炎の矢を放ち、聖火台を点火するという発想がすごい。これ以上のインパクトはないでしょう。どういう仕組みになっているんでしょうか。

近頃は聖火ランナーが火を点ける、というのは逆に珍しくなってきた印象。
個人的な予想ですが、東京五輪では人間そっくりのロボットが走って火を点けるのではないかと予想しています。

続きを読む

【リオ五輪】今年こそ柔道をまともに観戦してみようと思う

【柔道について】

日本の「お家芸」と言われる柔道。
でも柔道って普段馴染みがなく、あまり興味がないって方が多いのではないでしょうか。
実は僕自身、ルールも選手もよくわからないのでまともに柔道を観戦したことがありません。

「お!投げられる!」とかそんなレベル。 一本背負い?大内刈り?という感じです。

でもせっかくのオリンピックなので、今回こそ柔道をまともに観戦できるようにルールや選手を覚えていきたいと思います。

【柔道ってこんな感じ】

Youtubeでチラッと見た2015年のパリグランドスラムのハイライト動画がかっこよかったので、気になる方はぜひ。↓

こんなに綺麗に投げ技が決まれば、観るほうも楽しめますね。

↓こちらは寝技のハイライト。(音量注意)
寝技だけに着目すると、ブラジリアン柔術のそれにかなり近い印象です。

【JUDOの試合をぜひ】

「オリンピックはわかりやすい球技や体操しか観ない!」って方も、
この際ルールや技を少し覚えて、日本の「お家芸」である柔道観戦に挑戦してみてはいかがでしょうか。

僕がブラジリアン柔術を始めて以来、初めてのオリンピックとなります。
ブラジリアン柔術と柔道は似て非なるものなので、この機会に柔道についても色々調べてみたいと思います。

もう数週間でリオ五輪が始まるなんていまいち実感が沸きませんが、本当に楽しみです。
ちなみに、柔道は、2016年8月6日(土)~8月12日(金)の日程で予定されています。
土日にかぶる日程もあるので、みなさん、予定を空けておいてはいかがでしょうか。

 

スポーツ界のLGBTを描くドキュメンタリー映画『ゲームフェイス』

【ゲイ・トランスジェンダーもぜひ】

Netflixでドキュメンタリーのカテゴリをチェックしていると、
『ゲームフェイス』というタイトルに目を惹かれ、観ることに。
タイトルからは予想もつかない、
なんとスポーツ界のセクシャルマイノリティに触れた映画のようです。

 

Game Face概要あらすじ

海外の公式サイトはこちら

 今回紹介する『ゲームフェイス(GAME FACE)』という映画は、
二人のトランスジェンダーに商店を当てたドキュメンタリー映画です。

映画の概要として、

・UFCを目指し総合格闘技で最初のトランスジェンダーとして活躍している
ファロン・フォックス(M to Fのトランスジェンダー)

・NBA選手になることを夢見る、ゲイの高校生バスケットボール選手の
テレンス・クレメンス


主に上記二人のストーリーが交互に描かれていきます。
(他の選手についての紹介もあります。)

「UFCとは何?」って方はは軽く昔の記事で触れているので、気になる方はご参照ください。

【印象に残った部分・感想】

ネトフリで見た感想・レビューを書きたいと思います。

●総合格闘家のフォックス(M to Fのトランスジェンダー)

・コーチからも"公表するな’’と言われていたこと
・総合格闘技の試合も全然組むことが出来なかった。
・トランスジェンダーであることがメディアで痛烈に批判される

 

●ゲイのバスケットボールプレーヤーのクレメンス

・チームメイトと夢を掴むつもりが、ゲイであることがばれたためレギュラーから外される
・「うまいやり方がわからないーでも誰に聞ける?」
・(カミングアウトについて聞かれ)「慎重にならないとね。常におとぎ話とは限らない」という回答


プロ格闘家として初勝利を収めたインタビューでも、
憂鬱そうなフォックスの様子がかなり気にかかりました。

勝っても晴れないほどのストレスを抱えていたのでしょうか。


 他にも、ゲイのバスケットボールプレーヤーである、

Johnsonの「正直に生きていきたいーー結果がどうあれ。」
という言葉が強く心に残りました。

LGBTにあまり興味がない方でもこの映画を観ることで、
”どういった部分にセクシャリティの人々が苦労してるのか”
そういった部分が少しでも理解できるのではないでしょうか。

いまや抽象的な枠組みになりつつある「性」という概念。
スポーツにしろ、政治にしろ、恋愛にしろ、
性という枠組みでで区別することが、難しくなってきています

今回映画に登場したファロン・フォックスも、
UFCに出場することは未だに認められていないようです。

「元々男だったのだから、女として闘うのはずるい」
「女性に性転換したのだから、女として認められるべき」

どちらの言い分も筋は通っているように思われます。

スポーツ界では当たり前のようにまかり通っている、
「男」か「女」という性の概念。 

一度考えなおす必要があるのではないでしょうか。

www.nejimakiblog.com

www.nejimakiblog.com

初心者のフルマラソンに大阪・神戸マラソンをおすすめする理由

【関西のマラソン大会】

今日ふと思い立ち、2017年の大阪マラソンと神戸マラソンに申し込みました。

どちらも当選倍率が4.5倍程と言われており、
3年連続で両大会とも落選しておりますが、
「今年こそは走れる!」と根拠の無い自信を持って応募しましした。
※追記(2017/4/8):2017年の内容に修正しました。(今年は当たるといいな。)

神戸マラソンでは初出場枠が設けられているため、
特に初出場・初心者の方が当選しやすいと言えるでしょう。

【初フルには大阪・神戸がベスト】

僕が初フルマラソンに大阪マラソンと神戸マラソンをおすすめする理由を書きたいと思います。

 初心者の参加が多い

大阪・神戸マラソンのような大規模なマラソン大会は、
「とりあえず出てみよう」と申し込んで見る初心者の方が多く、
肩ひじはらず出られるマラソン大会と言えるでしょう。
救急等のサポートも充実しています。

また、制限時間も7時間とかなり長めの設定であり、
2大会の過去のデータを見ると、
過去ほとんどの大会の完走率がなんと95%を上回っております。

これなら私でもいける、と思う方は多いのではないでしょうか。

コースが比較的平坦である

関西には上記2大会以外にも、
京都マラソン・奈良マラソンがありますが、
どちらもアップダウン(高低差)が激しく、
初心者ランナーには厳しいコースになっております。

それに比べ、大阪・神戸の2大会(特に大阪マラソン)はコースが平坦であり、
初心者にもおすすめのコースと言えるでしょう。
ベテランランナーの方も、タイムを出しやすいコースと言えます。

 

応援・エイドのサポートが充実している

神戸マラソンも大阪マラソンも関西を代表する大規模な大会のため、
住民からの応援や、エイドなどのサポートも充実しています。
もし怪我をしても、すぐに助けてくれる環境が整っており、初参加の方も安心して参加できます。
一定の区間に設置されているエイドも、スポーツドリンクだったり、梅干・果物も配置されているようです。
特に大阪マラソンは32.5km地点に「まいどエイド」という地元の商店街の方が色んな食べ物をエイドとして出してくれる地点があるとのこと。
これは助かりますね。

 

【大会概要】

・日程
神戸マラソン:2017年11月19日(日)
大阪マラソン:2017年11月26日(日)

 

詳細に関しては、公式が一番見やすいかと思うので、
興味のある方は下記リンクを。

【目指せサブ3.5!】

目指すはサブ3.5!「(3時間30分以内で完走)と言いたいところですが、
最近学生の頃のように長距離を走ることが少なくなったので、
サブ4(4時間以内)が関の山でしょうか。

と、いいつつも諦めずに走り続けたいと思います。

大阪マラソンは5月19日
神戸マラソンは5月15日  

上記日程が締め切りになっており、まだまだ間に合うので、
関西在住の方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

”「世界のねじを巻くブログ」に影響されてフルマラソン完走しました!”
みたいな方が現れることを心から願っております。

「フルマラソンなんて・・」という方は下記の記事を読んでモチベーションを高めてみてください。

追記:残念ながら、大阪マラソン、神戸マラソン両方とも落選しました。
当選した方、僕の分まで頑張って走ってください。応援してます!

※追記(2017/4/8):2017年の内容に修正しました。今年は当たるといいな。
どちらも6/13に当選発表だそうです。

【BJJ】関西最大のブラジリアン柔術の大会、Dumau関西2016に出場してきました。

【ブラジリアン柔術の大会 Dumau】

 本日4/3(日)に、吹田武道館で行われた、
ブラジリアン柔術の関西最大規模の大会である
『DUMAU(ドゥマウ) 関西 2016』 に出場してきました。

【ブラジリアン柔術とは何か】

おそらく格闘技に興味がないほとんどの方は、
「ブラジリアン柔術」といってもピンとこないかと思います。
ここでだらだらと説明しても読みたくない人が多いと思いますので、

下のリンクから雰囲気だけでも感じてください。

まあ、簡単に言ってしまえば、柔道の関節技・絞め技を主体としたもの、
と捉えていただければだいたい合っているのではないでしょうか。
アメリカではメジャースポーツであり、
ハリウッドスターのポールウォーカーキアヌリーブス
ブラジリアン柔術をやっていたとのことです。

 

代表的な技として、
腕ひしぎ十字固め

f:id:popmusik3141:20160403221739j:plain 

三角締め

f:id:popmusik3141:20160403221835j:plain

裸絞め

f:id:popmusik3141:20160403221959j:plain

等が挙げられます。

寝技が主体のため、タップ(降参)さえすれば相手は離してくれるので、
ケガの少ない社会人にもおすすめの格闘技と言えるでしょう。

【Dumau関西2016のレポート】

吹田武道館の中に入ると、柔道の畳が4面広がっており、圧巻の一言です。

Dumau関西

心技体の文字がいかにも武道館らしいくかっこいいです。

f:id:popmusik3141:20160403222942j:plain

華麗な三角締め。

f:id:popmusik3141:20160709171257p:plain

 

 ギャラリーはこんな感じ。声援や怒号が飛び交います。

f:id:popmusik3141:20160403223242j:plain

 

ブラジリアン柔術という名のごとく、
日本の柔道がブラジルに伝わり独自の進化を経てできたスポーツなため、
日系ブラジルらしき方がたくさん出場していました。
日本でポルトガル語をあれほどに聞く機会があるのは
おそらくこの大会ぐらいでしょう。

 

試合の進行もブラジル訛りの日本語でアナウンスで進められ、
自分の名前をうっかり聞き逃しそうになることもしばしば笑

ブラジル人のガタイの大きさは別格で、
2m程あるマッチョのブラジル人選手は、同じ人間とは思えない程の迫力でした。

【おわりに】

この記事でブラジリアン柔術に興味を持った方、普段運動不足のあなたも、ぜひブラジリアン柔術を初めてみてはいかがでしょうか。

ブラジリアン柔術で戦う格闘シーンを集めた記事もどうぞ。

スポーツ界のLGBTについての映画。

ポケモンGOなんて時代遅れ?柔術家はこっちをぜひ。