世界のねじを巻くブログ

ゲイが独自の視点で、海外記事/映画/書評/音楽/電子書籍/Lifehack/Podcastなどについてお伝えします。ポッドキャスト「ねじまきラジオ」配信中。

個人ブログを取り戻せ! -Fediverseとブログのこれから-

ActivityPub×ブログ

Twitter社なき今、やっぱり熱いのは分散型SNSと個人Blogだ
ということでその辺を雑多に書いていこうかなと。

この記事は、
Fediverse (2) Advent Calendar 2023 - Adventar」14日目のブログとなります。

(特に専門でない一般人が色々書いてみるのでお手柔らかに)

 

Twitter(X)の大混乱を見ると、
やはり分散型SNSや個人ブログの時代が戻ってくるのかな、
という見当違いかつ時代遅れ(に見える)意見をまず書いておきます。

 

結局、大企業にネット人生を委ねていては、
サービス停止や凍結など、
何かの拍子であっという間に無に帰してしまうこれまでのSNS。

いくらTwitterやインスタグラムのフォロワーがいても、
サービス休止してしまえば、もうそこには何も残らないということに。

 

・・・なので、これからの時代は、
なるべく自分たちでプラットフォームを管理する必要があるんじゃないか?
という流れが最近の分散型SNSにつながっているのかと。

 

分散型SNSであれば、
一般人があちこちにサーバーを建てているので、
"狂った億万長者に所有されていない"という大きなメリットが。

 

また、ActivityPubによりもし管理者が気に入らなくなったら他のサーバーに移動すればいいだけだし、どのサーバーからも別のサーバーのつぶやきが見られるし。
ほかにもいろんなことができたり。
(この辺は別の方が散々書いてくれてそうなのであえて詳しくかかないけれど)

 

・・・話は変わるけれど、
欧米圏では、"デジタルガーデン"という言葉が
(巷で)流行っているみたい。

やはり自分のやりたいことを表現したいなら、
独自ドメインで自分の庭(ウェブサイト)を育てるのが一番なのかなと。

ただ、自分で庭を作るだけでは誰も見に来てくれないので、
ここでもActibityPubの登場というわけです。

 

今年、Automatic社がWordpress用公式ActibityPubプラグインをリリースして、
ようやく一般人ブロガーにも手が届くようになってきたFediverse。

WordPressのブログにActivityPubを導入してみました。 | 世界のねじを巻くラジオ

 

Google検索の生成AI機能(SGE)やら、AIブラウザ「Arc」の登場で、
個人ブログはさらに読まれにくくなることが予想されるので、
そうなると、やっぱりブロガー同士のつながりが大切になるかと。

 

ブログをActivityPub化すると、

・SNSのようにブログの投稿をフォローしてもらえる

・色んなActivityPub対応のSNSから投稿を見られる

・特定のサービスが休止してもフォロワーを失わない

・ブログでも「Friends」のようなプラグインを入れればSNSのように運用できる

など色んなメリットが。

 

ちなみに海外だと標準でFediverse対応のブログサービスがあったりもするけど、
日本でもこういうのが出てきたりしないだろうか。

マイクロブログ(micro.blog)がActivityPubやクロスポスト対応で便利。 - 世界のねじを巻くブログ

 

はてなブログもマストドン共有に積極的だったりするので、
ActibityPubにいつかは対応するのかも? (・・・と期待してます)

 

 

まだまだ普及しているとはいいがたいActivityPubが、
かつてのRSSの代わりになるのかは正直まだ読めないけれど、

RSS フィードを購読したことがない一般層にとっては、
より気軽な(それこそTwitterのようにフォローできる)方法なので、
人口が増えて便利になれば、それなりに流行るのでは?
・・・と個人的に予想してます。

 

分散型SNSやActivityPubが普及すれば、
全ての問題がいっぺんに解決するというわけでもなかったりもする。
(また新たな問題も少しは出てくるだろうし)

 

ただ、Twitter(X)やFacebookの歴史を振りかえるとわかるように、
プラットフォームが全てを監視・コントロールするという悪夢を繰り返さないために、
Fediverseに参加するというのは、僕たちがとりうる一つの有効な対抗策なのかと。

 

ちょっと大げさにいうと

・巨大な要塞の中で暮らす(億万長者のルールや監視に従わないといけない)

もしくは

小さな庭を耕す(自分のルールで自由になんでも育てることができる)+Fediverseで色んな村へいける

のどちらかがいいか、というイメージかと。

 

スレッズなんかはMeta社という巨大ドームの中で、
なおかつFediverseに接続できるので、
「うまいことやっとるな」とは思ったりもするので、
それも一つの選択肢として十分にアリかと。

 

・・・ということで、時間もないので強引に〆にかかろうかと。

 


「Fediverseってなんやねん?」
って方は、

AcitivityPub対応(スレッズは予定)のSNSである
マストドンもしくは Threadsにアカウントを作っておけば
とりあえずはそれでOKかと。

 

あと余裕のある方やパソコン触るのが好きな方は、
ぜひ独自ドメインでブログや個人サイトを作ってみてください。
今からでも全然遅くないはず。

きっと「しずかなインターネット」以上に静かな空間を得られるはず。

そしていずれはFediverseという広大な宇宙に接続できるようになるかと。

 

これからは、
何を読むか、どこでつぶやくかを自分たちで選択しないといけない時代。

つまりインターネット上にみんなが自分らしい庭を作っていき、育てていかねばならない、ということでもあったり。

 

・・・だからこそ今、スレッズやマストドン、
そして(ActivityPubに繋がるであろう)個人ブログをはじめてみませんか?
という記事でした。

 

フェディバースが広くなるほど、
インターネットの自由はより増える、という予感がしている今日この頃。
SNSが崩壊しつつある今も、こうやってFediverseが増え続けているインターネットにはまだまだ希望が持てるなと。


雑な内容になりましたが、そろそろこの辺で終わろうかと思います。

 

僕のマストドンアカウントはこちらより。
よければフォローしてみてください。

mstdn.jp

www.nejimakiblog.com