2ちゃんねると掲示板のつっこみ文化
つい先日、テレビのニュースで天王寺動物園のチンパンジーが逃げて話題になっていたことを知る。
ちょうど最近、今はなき掲示板文化に思いを馳せていたので、
天才チンパンジー「アイちゃん」のコピペをふと思い出した。
(知っている方も多いだろうけど、一応貼っときます)
--------------------------------------------------------------------------------
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/11/29(土) 18:45:10.37 ID:ZGZQuIxeP
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
霊長類研究所
--------------------------------------------------------------------------------
2ちゃんねるで変な投稿がされると、すぐにみんなからツッコミが入り、
「こんなのに真面目になっちゃだめだ」と思い起こさせてくれる
(ネタっぽいけれど) 割と優秀なコピペだったと思う。
TwitterやSNSはあまりに無責任に発信する側が増えすぎたのと、
インプレッションの多いツイートがアルゴリズムによってどんどん表示されていく仕組みなので、ツッコミを目にすることなく、
嘘であることにすら気づかずに情報を飲み込んでしまいやすい。
また掲示板(2ch)であれば
スレッドを1から辿れば話の文脈を読み返せるけれど、
Twitterだとあちこちで引用リツイートやらリプライやらで、あちこちに拡散されていくので完全に流れを追うのはもはや至難の業。
ようやくツイッターに導入された「コミュニティノート機能」も試みとしては面白いけれど、結局はフェイクニュースを裏付ける誤情報が認証されてしまったりもしている。
ひろゆき氏の「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」という名言(・・・は言い過ぎかな?)、掲示板時代であれば通用したけれども、
AIの生成画像やアルゴリズムが幅を利かすこの時代に、
ウソかホントかを見極めるのは相当な知識が必要になってきたんじゃないかなぁと思うこの頃。
イスラエルとガザの状況を調べるにしても、
あまりにもあちこちで意見が飛び交いすぎてカオスな状況。
最近読んだ、ひろゆき氏に関する昔の記事も興味深かった。
...「デマに関してはすごい厳しいという文化があった。2ちゃんねるのデマで泣かされた、騙されたって人はあんまりいないはずなんです。もともと理系の大学生が多かった文化ってのがあるんですけど、根拠のないものを出してくる人がいると『根拠は何なの?ソースは何なの?』ってつつくのが当たり前だった。今のネットの社会って、ソースのないものを平気でばらまいても誰も責めないってのがあるので、あの文化の方がまともだったんじゃないかなあ」と語った。
また、今のネットユーザーに対し「騙された人が騙されたまま放置されている状態が多いので、そういうのは結構キツいよなあと思っている。騙されている人は騙されていることがわからないじゃないじゃないですか。でも、それを助けた方がいいよね、という人もいないので」と危惧。
ひろゆき氏のあれこれは置いておいて、
これは割と的を得たことを言っているな、と僕は思う。
なにか誤った情報や怪しげな投稿がされると、
すぐに「ソースは?」とカゴメソースの画像が貼られるのも今は昔。
2ちゃんねるも決して美化できるような代物ではなかったにせよ、
非同期的な、一呼吸置く掲示板文化、
その場所である程度閉じた場でツッコミの余裕があるコミュニケーション。
そんな場が再び盛り上がってくるのではないかと最近思うようになったり。
それが5ちゃんねるか、DiscordなのかRedditなのか、Substackのスレッド欄なのか、ニュースレターのコメント、それとも他の何かなのかはわからないけれど。
戦争という人の生死が直に関わる話題においても、
誤情報が放置されているXを見て、なんか書いておかないといけないなと思った次第。
イーロンマスクが、
"Xは天才チンパンジーによって運営されています"
ってツイートしたら面白いけれど、現実はそこまで楽しくはないみたい。
そろそろこの辺で。