グラスプ:文章マーカー×SNS
最近とあるきっかけで知った「Glasp」というサービス。
Pocket+とマーカー機能、そしてソーシャルメディア的な機能を掛け合わせた感じで
なかなか便利なので軽く紹介しようかなと。
公式ページやChrome拡張のインストールはこちらより。
使い方は簡単。
GLAPSのGoogle Chrome拡張機能をインストールして、
あとはウェブ記事の文章をハイライトするだけ。
そうすると自分のHomepageに
ウェブ記事とそのハイライトした文章がアーカイブされていくという仕組み。
(目的別に4種類の色分けもできます)
Youtubeのチュートリアル動画も貼っておきます。
もし気に入った文章があったら、
いままではコピーアンドペーストでEvernoteやNotionに貼りつけたり、
Google Keepのブラウザ拡張だったり、
Vivaldiのメモに残したりと色々やってましたが、
これさえあれば
自動的にマーカーをつけた文章と記事(ソース)を残してくれるので、
かなり便利かなと。
グーグルアカウントでのログインが必須(?)なので
個人情報はちょっと大丈夫なのか気になるところだけど、
匿名のアカウント使っているので個人的には気にならないかな。
・・・あと個人的に便利だな、と思ったのがシェア機能。
マストドンとの組み合わせがかなりイケてます。
自分のホームページのハイライトした記事から
□と矢印のシェアボタンを押して、
そこからTwitterロゴを選ぶ。
生成されたテキストは
ハイライトした本文 + サイト名 + 記事タイトル + URL + サムネイル
でまとめられているので、
それをMastodonなりその他SNSに貼りつけて投稿すれば、
いい感じに表示されます。
Twitterだと圧倒的に文字数が足りないので
こればかりはマストドンでやるのがおすすめ。
ちょこちょこおすすめ記事シェアしていくので、
よければマストドンもフォローしてみてください。
ほかにもQuick Shotsという
ハイライトをいい感じのSNS用カードにしてくれる機能もなかなか◎
(国内でも似たサービスが出てきているのでまた紹介したい)
PocketやInstapaperでこれをやろうとすると有料版の機能になってしまうし、
無料でここまでできるのはありがたい限り。
まさにPocketやRaindropsのような「あとで読む」サービスにハイライト機能とソーシャル機能と共有機能を組み合わせ、
さらに発展させたような感じ。
UIがちょっと慣れないところはあるけれども、
シンプルな作りなので困ることはないはず。
複数ページに分かれている記事が統合できればもっと便利になりそう。
たとえGlaspが気に入らなくなって、
別サービスに移行・エクスポートしたいときも、
いろんなフォーマットに対応しているのでありがたい仕様。
ライフハック好きな人はたぶんみんな気に入るはず。
他にもAIでYouTubeの要約がてきたりだとかも目玉機能だけど
まだたまにしか使っていない。(ちなみにアメリカではこの機能がかなり話題になった)
あとは、
スマホからでもハイライトできるようになれば、言うことなしかも。
どうやら開発者は日本人のエンジニア(?)なので、
これからも頑張ってほしいなと。
日本語ユーザーが増えればもっと面白くなるはず。
・・・ここからは実験的にはてなブログの有料記事機能を使ってみようかと。
不特定多数の人に読んだ記事を見られるのはちょっとあれなので、
バリア的な意味合いも込めて。
※サービス名は「Glasp」でした。「Glaps」は間違いですので訂正させて頂きます。
このリンク↓から登録するとねじまきをフォローできるので
普段、僕が読んでいるウェブ記事のハイライト部分を読めるようになります。