海外の掲示板レディット 最近Google検索すると日本語の検索に関わらず、海外フォーラムであるRedditのスレッドがわりと上位でヒットすることが増えた。 具体的にはこんな感じ。 「タンタンの冒険 映画 続編」でググった画面のスクショ。 「タンタンの冒険の…
カズオイシグロ原作の映画 いまさらながら映画版『遠い山なみの光』(石川慶監督)をみて思ったことを軽くまとめておこうかなと。カズオ・イシグロのデビュー作の小説をもとにした映画です。 www.youtube.com www.nejimakiblog.com 個人的には今のところ今年の…
はてなの写真ギャラリー はてなのサービスで使ってないものとして挙げられるのが「はてなフォトライフ」。 はてなフォトライフでは、無料で毎月300MBまでの画像をアップロードが可能。そしてはてなブログProのプランなら毎月3GBまでアップできます。 その他…
Blaugustまとめ 8月にブログを毎日更新する試み「ブローガスト」。 なかなかハードな挑戦なので、普通に一人だけになるだろうなと思いきや、わりとたくさんのブロガーさんが参加してくれました。 はてなブログ、note、個人サイト etc...色んなプラットフォー…
Instagramでブログ記事を共有する方法 ブログの記事って、Twitter(X)とかスレッズとかテキスト系SNSなら共有しやすいけれど、インスタグラムだとビジュアル的に見せにくいので困るよね、というのは以前から考えていたことだった。 けれど最近気づいたのは、…
万博の振り返り 大阪万博が閉幕まであと一ヶ月を切ったので、実際に行った感想や、良かったパビリオンをまとめていきます。(※注:長めの記事になります) [家族・ソロ・ソロ・友人]と計4回行って、あとは9月末と最終日にも行く予定。 東京都民も、大阪府民も…
ウェブアーカイブで検索できるツール 最近見つけたGoogleクロームの拡張機能「Web Archives」がなかなか便利なので軽く紹介。 chromewebstore.google.com こんな感じの拡張機能です。 使い方は簡単。 たとえばこちらのページのリンクをクリックしてみてくだ…
ノーラ・エフロンのコラム 最近『コラムニスト万歳!』という本でノーラエフロンの「有名人について」というエッセイを読んだ。 元々は、ボブ・グリーンのコラムが読みたくて買っただけなんだけれど、ノラ・エフロンのドナルド・トランプ氏に関する文章が一…
レコードクラブという音楽アプリ 最近「Record.club」という海外の音楽SNSがなかなか良い感じなので、軽く紹介してみようかなと。 ・Record Club 公式サイト→ https://record.club/ A new way to discover and share music with friends. 世界中の音楽好きな…
Emojitracker LINEやDMのメッセージで使う絵文字、なんかマンネリしてきたな・・・という今日この頃。 そんな中、海外のこんなサービスを見つけたので軽く紹介。 emojitracker.com EmojipediaやGetEmojiからコピーされたすべての絵文字を リアルタイムでラン…
グーグルの新製品イベント 2025年8月21日にGoogleの発表会「Made by Google」が開催。いわゆる「アップルカンファレンス」のグーグル版。ただ日本だと悲しいかな、あまり話題になってないので、いちおうブログで触れておこうかなと。 プレゼンは全編こちらよ…
はてブコメントの振り返り はてなブックマークが20周年を迎えたとのこと。せっかくなので過去記事をあれこれ振り返って、役に立ったコメントや印象に残ったものをあれこれ貼っていこうと思います。 前半は、ねじまきブログから記憶に残ったコメントをいくつ…
Focus Friendというアプリ デジタルデトックス、というとちょっと面倒、というか正直ハードルが高いので色んなツールに頼るのが一番。 ただ、それでもスマホ断ちはなんだかんだ難しく、自分もしょっちゅう触ってしまいがち。 何度か色んなアプリを試したりは…
セレブのオフショット 今日、ラッパーのリルナズXが逮捕されたというニュースを知った。 薬物の過剰摂取と警察への暴行の容疑、ということで、「才能あるのにもったいない・・・」と思いつつ現場の動画を見たり。 www.youtube.com いや、これLil Nas Xの平常…
無料のオンラインRSSリーダー 最近、海外のオンラインRSSリーダー的なサービス「Vore」を見つけたので軽く紹介。 vore.website 読み方は「ヴォア」or「ヴォー」かな?英語の接尾辞で、ラテン語の「vorare」(食べる、むさぼる)という意味があるそうで。 簡…
ロッテンレター@Substack いきなりですが、「みんなで映画を毎月1~2本見る」という試みの映画ニュースレターを始めることにしました。 その名も「Rotten Letter」。 あえて書きませんが、なぜトマトなのかは映画好きの方ならわかるはず。笑 こちらより無料購…
ギガジン編集長の本 お盆休みということで過去にKindleでハイライトした文章を漁っていると、GIGAZINE編集長の山崎恵人さんによる『GIGAZINE 未来への暴言 / 山崎恵人』の読書メモを発見した。ブローガストの勢いを借りて、軽くブログとしてまとめてみようか…
ブロゴスフィア的な繋がり 「なーんだ、ただの水たまりじゃないか」という個人サイトのこんな記事を読んだ。 karino2.github.io 技術界隈のブログ記事をいい感じに入ってくるように出来ないものかなぁ、と考えてみると、 やはり皆が他のブログをもっと紹介す…
Blaugust 2025 8月に毎日ブログを更新する世界的イベント「ブローガスト」。 2025年にねじまきが書いた記事をまとめていきます。(※随時更新) ブローガストについての説明はこちらより。 www.nejimakiblog.com ・・・ということで、書いた記事を日付順に載…
脱デジタルライフ "テクノロジーに頼らない生活"みたいなのは以前から流行ってはいるけれど、スマホを自制したりする以外はあんまり意識的にやったことがないなと。 最近、いい感じの海外記事を見つけたので、軽く紹介。 ・「アナログライフ:プラグを抜いて…
Paul Auster×Sam Messerの絵本 図書館で、何気なく借りた『わがタイプライターの物語』というポールオースターの本がよかったので軽く紹介。 ポールオースターのエッセイとサム・メッサーの挿絵が入った絵本みたいな一冊。 かくして私はわが古いタイプライタ…
Googleの余計な表示なしで調べる方法 毎月5記事は書くつもりが、月末になってもまだ4記事しかかけてないので、ここでテック系の小ネタをひとつ。 最近、グーグル検索してもやたらとスポンサー記事やAI要約が上に上がってきて「不便になってきたなぁ」と思う…
参院選から犬の話まで 毎月恒例の(?) 読んで印象に残った はてなブロガーの記事を紹介していく企画。・・・ということでさっそく今月分をざっと載せていきます。 (※だいたい日付順です、昔の記事も混ざってたりします) filmmer.hatenablog.com 東カメ部風の…
Joe Rogan×BonoのPodcast対談 あのU2のボノと、ポッドキャストの帝王ジョーローガンが、まさかのコラボをしていたので軽いまとめや感想を書いてみようかなと。(ほぼ一か月前のエピソードだけど興味ある方もいると思うので) ちなみに対談の様子はYoutube・S…
Blaugust 2025 もうすぐ8月なので、2025年8月1日から「ブロウガスト」を始めてみることにした。 そもそもブローガストとは、 ブログ+オーガスト (Blog + August) = ブローガストという造語。 ひとことで説明すると、「8月に毎日ブログを更新する」という世…
昔ブックマークした良記事まとめ 2025年7月8日にあの「Pocket」がサービス終了。 2年前ぐらいにRaindropへ移行してから、「そういえばポケットでどんな記事保存してたっけ?」とふと思ったので、この機会に振り返ってみることにしました。 www.nejimakiblog.…
NewYork Timesで印象に残った記事 毎月恒例の、最近読んでよかったなと思うNYTimesの記事をざっと振り返り。いつもは ねじまき日記 の方に記事をまとめているんですが、今月は忙しくてねじまきブログ(本館)の記事が全然書けてないのでたまにはこちらにも書こ…
「あとで読む」を通知して読む 以前もブログに書いたように、ブックマークの「Read it later」的なアプリは現在「Raindrop.io」というサービスを使っています。 www.nejimakiblog.com ただ、大量にブクマしたサイトやページ、意外と読めないよね・・・という…
マジックザギャザリングのイベント ファイナルファンタジーとマジック・ザ・ギャザリングがコラボすると聞いて、ずっとやってみたかったマジック・ザ・ギャザリングをはじめてみることにしました。 僕自身は、スマホアプリのMTGアリーナの一番初めのチュート…
クイックタップとボイスメモ 以前から「声でつぶやいたものをスマホにすぐに記録できないか」をずっと考えていたのですが、最近いい方法を見つけたので軽く紹介しようかなと。 Google KeepをAndroid端末の機能「クイックタップ」で起動してメモする、という…